
おじさん
『僕の心のヤバイやつ・6巻特装版』はどんな特典なの?
『僕ヤバ6巻特装版』が欲しい経営者は会社を休みにしても良いの?
※『僕ヤバ』は『僕の心のヤバイやつ』の略称です。
僕ヤバ6巻の特装版内容と通常版表紙との違いを紹介
1月4日、遂に『僕の心のヤバイやつ・6巻』が発売となりました!!


従業員は何で休みになったのか意味不明だろうな







僕ヤバ6巻の特装版内容とネタバレ感想・山田の思いに気づいた経営者が市川と化した件
karte.74・山田は僕を→杏奈が自分を好きなのでは?と京太郎がその好意に気づき始める
karte.78・僕は知りたい→自分の知らない杏奈に劣等感を持ちながらもっと知りたいと言う京太郎
karte.81・僕はお邪魔した→杏奈に対しての劣等感と向き合いながら悔しいと感じる京太郎
karte.84・僕は大丈夫→自分自身を認めることで在校生代表の送辞をやり遂げる京太郎
karte.85・山田は僕が好き→ナン輩からの告白を断る杏奈の言葉から自分への気持ちに気づいた京太郎

そして最終話では遂に山田杏奈ちゃんの気持ちが明らかになる!!
karte.74・山田は僕を→杏奈が自分を好きなのでは?と京太郎がその好意に気づき始める
6巻のスタートはバレンタインデーと言う最重要イベントから。
なかなか市川へのチョコを準備しているのに本命チョコを渡せない杏奈がもどかしい。
チロルチョコをあげたり市川から杏奈にチョコをあげたり迷走気味‥とはいえ口元にチョコでハートを描くのはアラフィフ的には死にそうになりましたよ(笑)。
そのまま二人は帰宅してなんだ結局、渡せないじゃんと思っていたら‥何と家に来ちゃう杏奈!
遂に二人でチョコケーキを食べて「勘違いしてもいいよ」からのハグ要求の破壊力がすごい!!

心臓の弱い人は読まない方がいいやつ(笑)
karte.78・僕は知りたい→自分の知らない杏奈に劣等感を持ちながらもっと知りたいと言う京太郎
ひょんなことから杏奈と映画を見にいくことになった京太郎。
まぁそこにたどり着くまでに杏奈のカーディガンを着させられたり、市川のお姉ちゃんが働く店でたこ焼きを食べたり、色々あるのですが、たどり着くまでのやりとりも尊い。
杏奈は女優を目指しているだけあって映画を語る時の言葉は真剣そのもの。
そんな杏奈を見て自分とは違うという焦燥感から恐怖を感じる京太郎。

好きな女の子に感じちゃう劣等感!!
でも京太郎が偉いのは劣等感だけじゃなくて、そんな杏奈を美しいと感じたこと。
恋愛は相手のことをリスペクトして、相手のことをもっと知りたくなることから始まるって言うけどその通りですな。
ちなみに最後に杏奈が「お仕事以外にも‥」と言った言葉は映画のキスシーンの部分に対してでしょうね。これは将来的に京太郎とそう言う関係になることを見越してのことでしょうか(笑)
karte.81・僕はお邪魔した→杏奈に対しての劣等感と向き合いながら悔しいと感じる京太郎
モデルとしての杏奈の仕事を見学に来た京太郎。
そこで見た杏奈は本気の大人たちに囲まれながら真剣に仕事と向き合っていた。
そんな杏奈に京太郎は劣等感を抱き、これまでの杏奈との関係がまるでおままごとのように感じてしまう。
しかしそんな京太郎に杏奈は市川の言葉でこの仕事が好きだということに気づかされたと言う‥。

いねーよなぁ!!!
そして初登場、杏奈のイケメンマネージャー諏訪との会話の中で劣等感から辛いと感じる気持ちを「自分が子供すぎて悔しい」という自分自身の問題であることに気づく京太郎。
もはや1巻の時に山田杏奈に対して猟奇殺人を思い描く厨二病男子の面影はどこにも無い!しみじみ成長したなぁと感じてしまうよね。
まさに厨二病男子の希望となっている市川京太郎を無条件で応援したくなるアラフィフな私。
karte.84・僕は大丈夫→自分自身を認めることで在校生代表の送辞をやり遂げる京太郎
杏奈の「好き」になるために、先生に頼まれた卒業式の在校生代表送辞を引き受けた京太郎。
ところが当日、送辞の原稿を忘れてしまった京太郎は大ピンチに。
そんなこととはつゆ知らず、お守りがわりに例の秋田犬のキーホルダーを京太郎に持たせる杏奈が可愛い。
杏奈の思いも虚しく、結局は自分は陰キャのまま送辞も失敗してしまうのではないか?という悪い想像を覆したのはもう一人の自分。

こいつはアツいぜ!!
壇上の京太郎を見守っていた杏奈も、まるで京太郎が杏奈に抱いている気持ちにシンクロするような送辞の言葉にグッときちゃうでしょうね。これは。
まさにあのカミナの名台詞「お前が信じるお前を信じろ!!」の精神でやり切った京太郎に拍手!
karte.山田は僕が好き→ナン輩からの告白を断る杏奈の言葉からその気持ちに気づいた京太郎
卒業式ということで、あのナン輩(南条先輩)が杏奈に告白するというイベント発生。しかも市川が寝ている保健室で。
それでも京太郎は借りていた秋田犬キーホルダーを杏奈に返すだけで何も口を出さない。
おそらくはナン輩なりの真剣さを汲み取ったことと、杏奈は取られないという自信の現れなんでしょうね。とは言えカーテン越しにいつでも割って入ってやる気迫はあったみたいだけど(笑)
そしてナン輩の真剣な告白に対して、杏奈の答え。

こんなふうに思われる奴はクッソ幸せじゃろがい!!

だが、その気持ち痛いほど分かるぞ‥!
まさに6巻を締め括るにふさわしく、これまで市川京太郎目線で描かれていた世界の中で、確信が持てなかった(ぶっちゃけほぼ確信してましたけどwww)山田杏奈ちゃんの気持ちが遂に明らかに!
その尊い思いにのたうちまわること間違いなし!

結果、余韻がすごすぎて翌日も休みましたけど何か?

お客さんと優秀なスタッフさんに感謝だね
そんなこんなで6巻のラストの展開で杏奈と京太郎、二人の関係が大きな節目を迎えたことは間違いなく、今後大きく動き出すことは十分に予想できます。
果たして二人の関係はどうなっていくのか?
エイジとしては二人が付き合って欲しい気持ちと、でも付き合ってしまったら一気にエンディングまで行きそうで寂しい気持ちと半々ですね。
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございました!
『僕の心のヤバイやつ・6巻』特装版の紹介及び感想記事を書かせていただきました!

みどりの中二病 おじさん 『僕の心のヤバイやつ・5巻』の感想は?面白いの? 『僕の心のヤバイやつ・5巻特装版』はどんな特典なの? 『僕ヤバ5巻特装版』欲しさに会社休んでも良いの? 本記事はそんな疑問にアラフィフなの[…]
ヤバイ中二病 おじさん 『僕の心のヤバイやつ・4巻』の感想は?面白いの? 『僕の心のヤバイやつ・4巻特装版』はどんな特典? 『僕ヤバ4巻特装版』欲しさに会社休んでも良いの? 本記事はそんな疑問に中二病歴35年くらい[…]
領域展開 おじさん 2022年にアニメ化が決定しそうな漫画作品を領域展開な気分で知りたい 本記事はそんな要望にお応えするために、普段からアニメと漫画の鑑賞ばかりで仕事をサボりがちなオタクな会社経営者エイジが2022[…]