
おじさん
今年アニメ化されそうな作品と打ち切りになりそうなの作品を知りたい。
ブログ「ヲタヨリ。」で選ぶ今週号ベスト3の作品を知りたい。
- 1 マッシュル210万部突破!脳筋マッシュも猛勉強の表紙!【少年ジャンプ38号感想2021】
- 2 少年ジャンプ2021年38号連載作品を掲載順に感想書く!【読切の感想も】
- 2.1 マッシュル-MASHLE- 74話‥表紙&巻頭カラー【感想】
- 2.2 ONE PIECE 1022話【感想】
- 2.3 僕のヒーローアカデミア 323話【感想】
- 2.4 逃げ上手の若君 28話【感想】
- 2.5 呪術廻戦 155話【感想】
- 2.6 SAKAMOTO DAYS 35話‥センターカラー【感想】
- 2.7 Dr.STONE 207話【感想】
- 2.8 NERU-武芸道行- 6話【感想】
- 2.9 フレンチ・オブ・ザ・デッド 読切‥センターカラー【感想】
- 2.10 ブラッククローバー 303話【感想】
- 2.11 あやかしトライアングル 56話‥センターカラー【感想】
- 2.12 レッドフード 7話【感想】
- 2.13 夜桜さんちの大作戦 94話【感想】
- 2.14 アンデッドアンラック 75話【感想】
- 2.15 ウィッチウォッチ 26話【感想】
- 2.16 僕とロボコ 53話【感想】
- 2.17 アオのハコ 17話【感想】
- 2.18 破壊神マグちゃん 55話【感想】
- 2.19 ゴーストインザ箱 読切‥ジャンプ・ショート・フロンティア【感想】
- 2.20 アメノフル 16話【感想】
- 2.21 高校生家族 51話【感想】
- 3 まとめ【今週の個人的ベスト3・アニメ化作品と打ち切り作品予想】
マッシュル210万部突破!脳筋マッシュも猛勉強の表紙!【少年ジャンプ38号感想2021】
『マッシュル』発行部数210万部突破巻頭カラー!!甲本先生おめでとう!!
まだコミックスはたった7巻しか出てないのにこの数字は驚異的!!
魔法の世界で鍛え上げた筋肉で全てを解決するというキャッチーな内容が面白すぎる!!
強そうな魔法使いを素手でぶん殴るカタルシスは半端ない(笑)

そして真の敵であるイノセント・ゼロの登場で緊迫した展開からのユルい日常回の落差は、まさに目が離せない(笑)

くるかアニメ化!!

少年ジャンプ2021年38号連載作品を掲載順に感想書く!【読切の感想も】
マッシュル-MASHLE- 74話‥表紙&巻頭カラー【感想】
巻頭カラーで勉強の成績をバラされるマッシュ(笑)
そして本編とは関係のない扉絵(笑)オーター・マドルとレナトス・リボルの神覚者全く出てこねぇ(笑)
極め付けは巻頭カラーなのにバトルがないという驚きの展開(笑)
マッシュが勉強に対しての拒絶反応からのみんなと一緒に卒業したいという思いからの猛勉強。
でも勉強中も筋トレは欠かさないのね(笑)そして意外なのはマッシュ以外はみんな勉強が出来ること。ドットは絶対に勉強できないやつかと思ってた。
それにしてもイノセント・ゼロ襲撃事件からの落差よ(笑)でもこういうの嫌いじゃない。
ONE PIECE 1022話【感想】
大看板のキングとクイーンという難敵と交戦中のサンジたち。超回復の薬によって治療中のゾロ。
普段はいがみ合う仲のサンジがゾロを気遣うのはやはりその強さを認めているから。
「真打ち」に対してマルコが「花形」という言葉でゾロとサンジを表現したのも粋な演出。
そしてゾロ復活からのゾロ&サンジ、ツーショット必殺技!!
ゾロとサンジがこういう風に海賊王の両翼的な描かれ方するとテンション上がる。新メンバーのジンベェも相当強いだろうけどやっぱ両翼はゾロとサンジなんだよ。
二人の口から「ルフィが海賊王になる」という言葉が出るのもアツすぎる。
僕のヒーローアカデミア 323話【感想】
ヒーローサイドも普通の避難者がデクに対してこういう反応することは予測済みだったってことね。
デクはもちろん、デクのお母さんのことを考えれば事前に黙らせておいて欲しかったけど、まぁそんな簡単ではないよね。
デクのお母さんマジでかわいそう。そんな中で、お茶子よ、怯まずによくぞ言った!!
デクのことを好きという感情以上にもっと特別な思いがないと出来ないことだな、こりゃ。
「特別な力はあっても、特別な人なんていない」は名言。やっぱ『ヒロアカ』はすげぇ漫画だ。
逃げ上手の若君 28話【感想】
実はちゃんと強いのに、死にたがりの保科党。確かにここで全滅は勿体無い。
でも戦場で生肉をいっぱい食べるモブ顔の雑兵はヤベェ(笑)
死ぬことに酔ってる人はタチが悪いってのは事実。そしてその人がどんな死に様だったのか他人は全く興味がない‥マジで正論。まさに現代の自殺者へのアンチテーゼ。
ブチ切れ時行の尻アタック好き。てか尻アタックしすぎじゃね(笑)
にしても孤次郎の「若の生き様見届けてさせて貰うっス」ってフラグっぽいけど大丈夫だよね(汗)
呪術廻戦 155話【感想】
秤先輩、インフルエンサータイプだった(笑)
「俺の熱に浮かされてみないか?」って信者増やす的な時に使うセリフじゃん。
にしても秤先輩の術式、突然電車のドアとか出してきてどんな能力か気になる。乙骨さんが「ノってる時は僕より強い」と言ってたから感情に左右されるタイプだろうね。
にしても「五条悟封印」の件を知らないって秤先輩たち完全に時代に置いてかれてるな(笑)
信じられない感が全面にでてる綺羅羅さんの顔(笑)‥悪くないっす。
SAKAMOTO DAYS 35話‥センターカラー【感想】
2週連続センターカラーで先週号とつながる表紙。もう半分の今週は奥さんたちが登場するかと思いきや、殺し屋時代の坂本とオーダーの皆さんですか。なるほど今と過去って感じね。カッコいい。
で、本編はウータンとカジノバトル。
ルールが分からなくてもシンの読心能力はカジノだとチートすぎる。坂本の物理的イカサマはカジノでも最強(笑)
そしてババ抜きという単純なゲームで決着をつけるという流れもいい。
それにしてもルー感情が表に出過ぎでしょ(笑)可愛いけど。
ぶっちゃけ『サカモトデイズ』は何やらせても面白い説。
以下は最新2巻の感想記事です。良かったらこちらも読んでみてください。
こんにちはアイコ(元ツマコ)です! 本屋で売り切れ続出の「サカモトデイズ」! [sitecard subtitle=関連記事 url=https://wotayori.com/2021/04/18/sakamotodays/ t[…]
Dr.STONE 207話【感想】
ファックスの仕組みって考えたことなかったけど、なかなか凄い科学。
夏休みの自由研究で取り上げたら面白そうだな。
そして龍水とサイの幼き日々。七海家の中で龍水が唯一心を許してたのがサイだったということなんだろうな。
ゲンの言葉はめちゃくちゃ説得力あるし、こんな優しい顔で言われたらグッとくるわ。
さすがキャラ人気ナンバーワン(笑)
そしてサイは龍水と共にゆく。この兄弟の活躍、楽しみすぎる。
NERU-武芸道行- 6話【感想】
隣の席の受験生、酉一(とりいち)くんを助けるネル。
やっぱ主人公はこういうのほっとけないよね。普段はヘラヘラしてるけど、スイッチ入ると顔つきが変わるの好き。
なかなか聞きなれない武芸の技がいろいろ出てくるのも新しいし面白い。てか足の指の力強すぎだし、耳も千切れなくてよかった。耳引っ張られると何気に自分でも引っ張る方向に動くからそれで大丈夫なんかな。
ネルくん乗馬の嗜みもあるって、なんだかんだいろんな武道を極めた剣桃太郎を彷彿とさせてくる(笑)
主人公がぶっちぎりに強い漫画は嫌いじゃないっす。
フレンチ・オブ・ザ・デッド 読切‥センターカラー【感想】
何この読切、クッソ面白い!!
ゾンビ化した人間にフレンチを食わせて人間に戻すって設定、よく思いついたな。
コメディのような笑いと、飄々とした展開。そして命懸けの料理。会話のテンポも良い。
クライマックスの見開きで、なだれ込んでくるゾンビが二人の料理人を素通りして料理めがけて殺到するシーンは最高の一言!
連載はしづらそうな内容だけど、とりあえずアンケ入れます。
ブラッククローバー 303話【感想】
ノゼルさんメギキュラ追い詰めまくった状態のオイシイところで出てくるなぁ。
めっちゃ強いけど、もうちょい早めに出てきて欲しかった(笑)
なるほどノエルに冷たく当たってた伏線をここで回収してきたか。ほんとは誰よりも自責の念に駆られてたってことね。まぁでも他の兄弟であるネブラとソリドは完全にノエルを馬鹿にしてたよね(笑)
彼らの分もノゼルはちゃんとノエルに謝ってほしいな。
何にしても難敵メギキュラ撃破はノエルが一番頑張ったし、もはや彼女はシルヴァ家最強。
しかしノーパン疑惑はさらに深まっちゃったな(笑)
あやかしトライアングル 56話‥センターカラー【感想】
最後の古の妖、オモカゲ・比良坂命依、めっちゃ強ぇ。
これまでオモカゲ何回か出てきたけどここまで悪意を全面に出してくるとは。最初から敵だったのか‥?
まぁ比良坂命依が人にされたことを考えれば分からなくもないけど、それも全て受け入れていたっぽい描写もあったから何らかの力が働いたのかも。黒幕は別にいる的な?
にしてもマッパで膝蹴り連打は趣深いな(笑)
かつて倒した日喰想介が助けに入ったりで、続きが気になるね。
レッドフード 7話【感想】
熱血のデボネア。筋肉大女キャラが出てきてショタを鍛える展開(笑)
試験と言いながら合宿生き残り的なアレか。面白そう。前回登場したチルチとミルチ兄妹も受けるのも良いね。
おじいちゃん受験者のブレーメン、思わせぶりに登場したけど帰るんかーい(笑)てかもうちょっとエピソード的な何かあるかと‥(笑)
しかし村長生きてるのにはびっくり。確かにそれと分かる死体の描写はなかったな。
あの「斧」との繋がりが明らかになりそうな展開で楽しみ。
夜桜さんちの大作戦 94話【感想】
太陽の目を見て試験通過を確信する二刃姉さん。
ただの近所の子だった太陽がどんどん六美と親しくなってお互いを支え合う過去を振り返るのはヤバい。
こんなん泣くでしょ。
試験に私情は挟まないけど、太陽への思いを隠せなかった二刃姉さん本当に好き。凶一郎も表情は分からないけど二人の将来を思って笑を浮かべるのも良いな。
次週はその凶一郎との真剣勝負。楽しみ。
アンデッドアンラック 75話【感想】
VSアンダー団体戦、そしてスプリング討伐。
これ普通の漫画だったらどう考えても同時にやる案件じゃないけど、そこを見事にブレンドさせて想像の斜め上の結果に持ってくるのが『アンデラ』。楽しみで仕方ない。
初陣はトップと太一。対するはクリード。
トップも太一もいいやつすぎるのでそれだけでフラグ(笑)でもどちらかと言うとトップが心配で仕方ない。
とにかく二人が死にませんよーに(願)
ウィッチウォッチ 26話【感想】
モリヒトと分断されたニコとカンシ。
二人が魔法を駆使して戦う展開が面白い。カンニコチャンネル突入!って(笑)
こういうこれまで出てきた魔法を組み合わせる頭脳戦は見応えあるな。
にしても付与の魔女ちっさ!(笑)これでウルフは無力化する‥ってことは絶対なさそうなので次週はモリヒトVSウルフのガチ対決かな。楽しみ。
僕とロボコ 53話【感想】
ヒザの話題だけでここまでページを埋めるとは(笑)
ヒザの故障ってアスリートじゃねーし(笑)
ナッパの「クン」ぐらい(笑)って。あとラストのアラバスタ編のペルー的なやつには笑った‥マジで最高すぎる。
『ロボコ』は毎回安定の面白さだな。
アオのハコ 17話【感想】
あれ?今週は珍しく掲載順低いな。
まぁそれはそうと、この流れはヒナに感情移入しちゃうやつだ(笑)
てかヒナが大喜への思いを気づかないフリするの健気すぎる。これは強力だわっ‥てかヒナの感情丁寧に描くなぁ。
完全に千夏派とヒナ派で人気投票で対立するぞ(笑)ちなみに僕は今の所、まだ千夏派です(笑)
破壊神マグちゃん 55話【感想】
上位存在たちが無人島サバイバルというカオス(笑)
ビジュアル的には座礁した海の生き物、タコ(マグちゃん)とイカ(ミュスカー)とヒトデ(ナプターク)(笑)
後から登場のクリオネ(ウーネラス)も安定の遊びっぷり。そしてウーネラスへのナプタークの罵声が心地よい(笑)
上位存在なのに、みんなでイカダ作りするシュールさよ。マグちゃんの日常回ホント面白いな。
ゴーストインザ箱 読切‥ジャンプ・ショート・フロンティア【感想】
初めは絵柄から本当に怖い話しかと思ったけど、違うじゃん(笑)
ハンザキ大明神が主人公の大吉に必死に自分の強さ説明するくだりテンポもいいしかなり笑えた。
会話の途中で「オイなに時間気にしてんだ」ってツッコミ最高。セリフ回しのセンスめちゃ良いな。
最終的な合体形態がほぼガチャピンなのも好き(笑)たった15ページだけど面白かった。
アメノフル 16話【感想】
ツムギと入江先輩の会話噛み合わねぇ〜(笑)
にしても敵のグミ使い、無駄に良いヤツ(笑)「いいよ」じゃねぇだろ(笑)
そして敵のお菓子使い3名瞬殺。
でもルセットの彼は物分かり悪いなぁ。これは敵のリーダー・アマトが現れる展開か?
高校生家族 51話【感想】
家族と性教育は気まずさ爆発しすぎる案件だろ。
それを真っ向から描くとは『高校生家族』見直したぞ(笑)
委員長の屋敷さんがニューヒロイン感出してきたな。「俺より恥ずかしくなってくれてありがとう」って光太郎も謎にカッコ良い(笑)
異性との正しい交際を語る両親はキッツイしカオス。『高校生家族』おもしれー。
まとめ【今週の個人的ベスト3・アニメ化作品と打ち切り作品予想】
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
今週も2021年少年ジャンプ38号掲載の全21作品について感想を書かせていただきました!
まずはアニメ化の予想ですが今週表紙&巻頭カラーの『マッシュル』を筆頭に『アンデラ』、『夜桜さん』の二作品も期待できそうですね。
打切りに関しては今のところ新連載が発表されるまで猶予はありそうですが、危ないのは険信号なのは巻末付近の掲載が続いている『アメノフル』かなぁ。
とはいえここのところ中堅だった作品も最下位に突然きたりするので何とも言えない感じですね。『アメノフル』もアンケ入れたくなるくらいに十分面白いし。
生き残りをかけた戦いはこの先もぶっちゃけ荒れそうです。
さて最後にエイジが今週の作品の中で個人的に面白いと思ったベスト3を挙げていきたいと思います。
1位・ONE PIECE→ゾロとサンジのコンビは最高!!
2位・夜桜さんちの大作戦→太陽と六美の過去を思い出す二刃姉さんにグッときた
3位・フレンチ・オブ・ザ・デッド→新人の読切レベルを超える面白さ
次点1・僕のヒーローアカデミア→お茶子のターン
次点2・サカモトデイズ→カジノバトルも完全に面白い
皆さんのベスト3はどの作品でしたか?



楽しみだね!!

涙が止まらない おじさん 週刊少年ジャンプ36•37・2021年8月23•30日合併号の感想を読みたい。 今年アニメ化されそうな作品と打ち切りになりそうなの作品を知りたい。 ブログ「ヲタヨリ。」で選ぶ今週号ベスト3の[…]