
おじさん
今年アニメ化されそうな作品と打ち切りになりそうなの作品を知りたい。
ブログ「ヲタヨリ。」で選ぶ今週号ベスト3の作品を知りたい。
- 1 ビーチで水着のジャンプオールスター大集合表紙!【少年ジャンプ36•37合併号感想2021】
- 2 少年ジャンプ2021年36•37合併号連載作品を掲載順に感想書く!【読切の感想も】
- 2.1 Dr.STONE 206話‥巻頭カラー【感想】
- 2.2 ONE PIECE 1021話【感想】
- 2.3 僕のヒーローアカデミア 322話【感想】
- 2.4 呪術廻戦 154話【感想】
- 2.5 ブラッククローバー 302話【感想】
- 2.6 SAKAMOTO DAYS 34話‥センターカラー【感想】
- 2.7 アオのハコ 16話【感想】
- 2.8 レッドフード 6話【感想】
- 2.9 高校生家族 50話【感想】
- 2.10 NERU-武芸道行- 5話【感想】
- 2.11 連載陣書き下ろし‼︎Jキャラクター大集合!夏の特別番外編【感想】
- 2.12 BREACH 読切‥センターカラー【感想】
- 2.13 マッシュル-MASHLE- 73話【感想】
- 2.14 ウィッチウォッチ 25話‥センターカラー【感想】
- 2.15 アンデッドアンラック 74話【感想】
- 2.16 逃げ上手の若君 27話【感想】
- 2.17 あやかしトライアングル 55話【感想】
- 2.18 僕とロボコ 52話【感想】
- 2.19 破壊神マグちゃん 54話【感想】
- 2.20 アメノフル 15話【感想】
- 2.21 夜桜さんちの大作戦 93話【感想】
- 3 まとめ【今週の個人的ベスト3・アニメ化作品と打ち切り作品予想】
ビーチで水着のジャンプオールスター大集合表紙!【少年ジャンプ36•37合併号感想2021】
お盆直前の今週号の表紙は、お馴染みのジャンプキャラたちが水着などのビーチ衣装で楽しく夏を満喫しているイラストです!
マッシュの潮干狩りには笑いました!
一見するとみんな楽しそうだけどイラストの大小で作品の格付けがされているという、わりと恐ろしい表紙(笑)
パッと見だけど『逃げ若』の躍進感がハンパなく、『マッシュル』、『アンデラ』も中堅的な立ち位置を維持しつつありますね。

後ろからバックアタックをかましそうな『アオハコ』の千夏先輩も目立ってる!!


少年ジャンプ2021年36•37合併号連載作品を掲載順に感想書く!【読切の感想も】
Dr.STONE 206話‥巻頭カラー【感想】
扉絵はイラストはコンピュター開発に勤しむ千空とサイ、龍水!‥の横で海水浴を楽しむゲンたちというカオスな構図(笑)
ゲンが赤い海パンで爽やかな笑顔だし、司は後でなんつー虚無な表情(笑)普段絶対見れない感じのやつだな。
さてさて本編はまだ石化している杠たちが大樹たちに石化解除してもらうところから。助けてもらって大樹に抱きつく杠。この二人、完全に両思いっぽいのになかなかイチャイチャしないので一瞬だけどなかなか貴重。
しかしコンピューターってこんな構造なのね。パラメトロンかぁ子供の頃、電気機器分解した時とかに何かみた事ある気がする。勉強になるなぁ。
杠たちがコンピューター作りに一丸となって取り組む感じは、千空社長の「化学王国」会社で働く社員さんの構図。
「もちろんです!!!」は有能な社員の返事だけど頑張りすぎるやつなので、残業しすぎには気をつけよう。
ONE PIECE 1021話【感想】
ロビンVSブラックマリア最高潮!!
ブラックマリアが語尾に「マリア」付けるのウザいけどクセになる(笑)
女同士の戦いだけど、どっちも容赦ないっすね(笑)
どんなにロビンが窮地に追い込まれても信じ続けるブルックの発言が好き。ロビンがサボやコアラ、ハックと一緒に過ごした革命軍時代を思い出す演出も良い。
なんだかんだカリブー仲間だったか。食料底なしにしまえるってヌマヌマの実、便利だな。
モモの助、大人化の決意でおでんにそっくりな強者になっちゃう展開か?これは期待できそうだけど弱い人が大人になったとしても強いかどうかは分からんね。
HUNTER×HUNTERでも元々強かったゴンが大人化したから無双したわけだしね。漫画違いだけど(笑)さてさてどうなる?
僕のヒーローアカデミア 322話【感想】
かっちゃんの「今までごめん」は本人もずっとデクに伝えたかった事だったんだろうし、これからデクと肩を並べて戦うために言わないわけにはいかなかったんだろうね。
これは泣くわ。
倒れるデクを受け止めるかっちゃんの「わーってる」も特別な二人の関係が溢れていてヤバい。
心ない言葉をデクに投げかける一般人ひどいけど、これが世の中の縮図。
雄英高校に背を向けようとするデクの手を取るお茶子たちが、どんな行動に出るのか?
お茶子さん、いっそのこと告白しちゃうか?まぁ流石にそれはないか(笑)
呪術廻戦 154話【感想】
虎杖を気に入る秤先輩。そんな楽しそうな秤を見るのが好きな綺羅羅。って綺羅羅さん、男かい(笑)!
秤先輩は確かにゴツいのは東堂と似てるけど、わりと合理的な感じでタイプが違いそうなので虎杖が仲良くなれるかはちょっと分からないなぁ。
名前も秤なので、協力する対価を求めてきそうな感じがする。
一方、恵とパンダ先輩が合流。パンダ先輩、パンダのふりをすれば普通に可愛い‥のか(笑)
綺羅羅さんは秤さえ味方につければ確実に味方になりそうだけど、高専に対しての不信感が半端ないな。
秤先輩の1時間で100万円もらえる話って、急にエセなインフルエンサー的なこと言い出して笑ってしまった。やっぱりこの人の行動基準は「金」なのか?
だとしたら冥冥さんと気が合いそう。
ブラッククローバー 302話【感想】
ノエルさん力を出し尽くして最後の聖域!!
それに応えるようにリルとシャーロットも頑張るアツい展開。てかリル目がイっちゃってる(笑)さすが芸術家はヤバい。
そしてラック登場からのガジャ復活!てかガジャは一度死んでるし、戦いが終わったらまた死ぬのか、と思うとかわいそうになってきた。
この流れからのノエル最後の一撃も通じないかと思いきや、ノゼル登場!
待ち侘びてたわりには登場遅いなぁとツッコミつつもここからはノゼルの活躍に期待ですな。
ただ自分としては、かつてSNSを騒がせたノエルさんノーパン説が再燃した、というか確信に変わったこともここに記しておこうと思います(笑)
SAKAMOTO DAYS 34話‥センターカラー【感想】
2週連続センターカラーってことで『サカモトデイズ』かなり人気出てきた感じですな。イラストは次の号のイラストと繋げる仕掛けで果たして誰が登場するのか?
まぁ奥さんと花ちゃんは確定として、ボイドとかも出てきそう。
しかし動物の心まで読めるシンはもはや動物使いになれる説ありますな。
本編はファミレスで昼休憩の坂本たち。机の上に投げ飛ばした男を使って呼び鈴鳴らすとか、さらに平然と注文を取る店員とかおかしいだろ(笑)
初登場のウータン良い感じに変態な性格してて嫌いじゃない。最近仲の良いシンとルーとで三角関係勃発か(笑)
いつもの戦闘ではないカジノ勝負も面白そうで期待しちゃうね。
以下は最新2巻の感想記事です。良かったらこちらも読んでみてください。
こんにちはアイコ(元ツマコ)です! 本屋で売り切れ続出の「サカモトデイズ」! [sitecard subtitle=関連記事 url=https://wotayori.com/2021/04/18/sakamotodays/ t[…]
アオのハコ 16話【感想】
ヒナが千夏先輩が大喜の家に帰るところを偶然目撃。
しかしヒナが千夏先輩のスマホを届けるという目的を思い出したことで声をかけ、一応その場できちんと説明できて、ややこしいことにならなくて済んだ。
これが韓流ドラマだったり昼ドラなら絶対こうはいかない(笑)『アオのハコ』が爽やか青春恋愛漫画でよかった。と胸を撫で下ろしつつ、それでも気になるのはヒナの胸の内。
大喜と千夏先輩が実は両思いであることに薄々気づいてしまうという乙女心が辛い。
涙がピュアすぎてアラフィフおじさんの私には直視できないっす。と言いながらとりあえず発売中の1巻を買ってしまうという‥恐るべしアオハコ沼。
レッドフード 6話【感想】
村を失った悲しみと怒りから狩人になる決意をしたベローはグリムと共に狩人組合本部へと向かう。
ヤドカリといい巨人といい、寓話的に描き込まれた世界観は本当好き。
初登場のチルチとミルチ兄妹も良いキャラ。特に美少女スナイパーのミルチはかなり好きっす。
ここでグリムが大人に変身する理由の説明ようやくきたか(笑)理由としてはまぁそんなところだろうって感じだけど戦える時間が3時間ってのはなかなか厳しいハンデだよな。
次週よりベローが受ける狩人組合の地獄の鍛錬合宿で新キャラ続々登場しそうな予感。
てかラストコマのマッチョ女、かなり気になる。筋肉がホカホカしてるってどんだけ(笑)?
高校生家族 50話【感想】
体験入学でいつかの帰国子女の黒人男子がついに登場か?と思ったらまさかの家谷家おじいちゃんの家谷八郎だった(笑)
ここへきて親子3代に渡って高校生をやるとは。先生も普通に紹介するなよ。てか入学させるなよ(笑)
光太郎にとっては親父の親父というカオス(笑)
それにしてもおじいちゃんが入院してる病院の看護師さん、かなり良いっす。点滴持っておじいちゃんと一緒に走ったり仕事熱心にも程がある(笑)好きだわー。
NERU-武芸道行- 5話【感想】
忍者の家系の生徒までいるって、なかなか底知れない天門武芸十八般高校。
でも普通に生徒が入学試験の相手として出てきちゃうのね。てかこの学校、先生が全然出てこないのは何故?何か理由があるのかな。
相変わらず、戦いの描写はスピード感あって良い。忍者が突然背後に現れたりする演出もカッコいい。
面白いんだけど、主人公が独学なのに謎に強いことに対してのフォローは個人的にもうちょっと欲しいかなぁ‥。
連載陣書き下ろし‼︎Jキャラクター大集合!夏の特別番外編【感想】
連載陣の先生方がお馴染みのキャラ達で、それぞれ夏にちなんだネタを披露。
個人的には『呪術廻戦』の変顔と『アメノフル』の怪談が笑えました。『ブラクロ』の海辺の水着ヤミも嫌いじゃない(笑)
楽しい企画でした。
BREACH 読切‥センターカラー【感想】
BLEACHファンにとって垂涎ものの読切キター♪───O(≧∇≦)O────♪。
久保先生おかえりなさい!!
と思って読みつつも普通に読み進めると、残念ながら理解できてない部分も多々あり‥(笑)
でもBLEACHの内容を完璧に覚えているファンには色々理解できて、かなり深い作りになっている。考察しがいのある読切です。
かくいう私が理解できたのは5割くらいかな。もちろん『BLEACH』は全部読みましたし、漫画も家にあるんですが、こんな深い読切が出るなら最初から事前に読み込んでおくんだったと後悔。
しかしこの終わり方『BLEACH』続編連載への期待感すごいよなぁ。これから一勇(かずい)と苺花(いちか)がどうなるのか気になりすぎる。
せっかくなんで横にBLEACH全巻を辞書がわりに、あと3回くらい読み返してみようと思います。
マッシュル-MASHLE- 73話【感想】
先週、ラストのコマでマッシュがぶん投げた巨大亡者はどこ行った?
と思ったら、あの戦いから数日後というナレーションが入り、一転してビーチで遊ぶマッシュたち。
いや温度差!!
そして生死が危ぶまれるくらい重症を負ったはずのウォールバーグ校長も普通にココナツドリンク飲んでる。血吐きながら(笑)いろいろ大変なこと語ってるけどイマイチ緊張感が‥(笑)
てかマッシュ今さら学期末テストで大ピンチとかおかしいだろ(笑)
漫画じゃなければ許されない激闘からの温度差が面白すぎました。
ウィッチウォッチ 25話‥センターカラー【感想】
マジかぁ。普通に騙されたわ。
マガミ(真神)という名前から狼の古名。ケイゴ(警護)という名前も守るとか見守るとかで使い魔っぽい名前なので、気づくヒントは確かに隠されてたけど、これは分からなかった。
サブカルクソ野郎、いいやつだと思ってたのに‥。
驚きの展開だけど篠原先生、こういうの得意だって知ってた。こいつは面白くなってきやがったぜ。
アンデッドアンラック 74話【感想】
VSアンダーに向けて士気が高まるユニオンの皆さん。
てかシェンとムイちゃん、仲良くノーパンでトレーニング説(笑)
アンダー戦でのマッチメイクを考えるアンディはもはやユニオンでも幹部な立ち位置。てかジュイス顔つき変わったな。完全に表情が優しいけど、死亡フラグじゃないよね。
そしてついに決戦当日!ドーンと誰と誰が戦うかのマッチメイク発表!!
心配なのはクリードと戦うトップたちと、テラーと戦うニコかな。クリードは手加減してくれなそうだし、テラーは底が見えない。
次週より壮絶な戦いになりそうですな。
逃げ上手の若君 27話【感想】
死に様で盛り上がる諏訪神党の方々。死が宴会芸の感覚って(笑)
でも一番モブ顔の人のヤバさには笑うしかないな。
ダメだこりゃ感ハンパない(笑)
でも自分の郎党の孤次郎も一緒に死ぬことにされてブチ切れる時行。
「武士道は死ぬことと見つけたり」という言葉はあるけど、本来は仲間同士なのに大変ですなぁ。
あやかしトライアングル 55話【感想】
古の妖の最後の一体は画楽さえも知らない妖とのことで、手がかりはなし。
パトロール中の祭理とニノ曲先輩、ほぼラブコメの主人公・ニノ曲先輩とヒロイン・祭理だな(笑)
二人のラブコメ回かと思いきや、水浴び中の比良坂命依が登場。
最後の古の妖の正体はまさかのオモカゲ=比良坂命依という驚きの展開。
「人を捨てた妖」って言葉に妙な説得力あるな。まさかのラスボスだったとは‥まさか最終回近いのか?
僕とロボコ 52話【感想】
ナニコレいつの間にか『HUNTER×HUNTER』連載再開してるやーん!!と思ったら『ロボコ』だった(笑)
てかそんなわけあるかい⁉︎
ほぼ全編通してパロってくるとは恐るべし『ロボコ』。
丸出し無表情でハンター的なボンド、マジウケるし、走り出したガチゴリラで腹筋崩壊しました(笑)
今週は死ぬかと思うほど笑えた。電車で読むとヤバいな『ロボコ』は(汗)
破壊神マグちゃん 54話【感想】
流々の水着の扉絵イラスト。上木先生、水着とか描き慣れてない感じするけど、逆にそこが良いね。健康的かつ爽やかな可愛らしさ。
海の家で働く藤沢一家の物語だけど、お姉さんも錬もナプタークも働き者すぎる。何なら一緒に働く錬と流々がほぼ夫婦なのも和んだ。
自分の店を欲しがるナプターク、それ完全に料理人が見ちゃう夢だけど、人間臭すぎるナプタークは普通に応援したくなる。
今週も安定の癒し漫画。
アメノフル 15話【感想】
入江先輩の全力バトルは圧倒的。でも自分も寒いのは笑った。
グミの人、卑怯なんだけど入江先輩の訴えに普通に耳を貸して、普通に共感してるの笑う。根は良いヤツなのか、お人好しなのか、敵なのに憎めないキャラ好きだわ。
周囲の生徒たちの目が気にならなくなった状態で、ようやく主人公ツムギちゃん参戦!!
主人公なのにあんまりツムギちゃんの活躍は見れてないので次週より存分に見せ場を作って欲しいし、期待してます。
夜桜さんちの大作戦 93話【感想】
とうとう掲載順最下位ですか‥なかなか安定しないけど実際のところはどうなんだろう?
とはいえ現状、スパイライセンスのシルバーランクの試験中でその後は夜桜家初代の夜桜つぼみとの対決が待っているので、流石にすぐに打切りってことはないでしょう。てかそう願いたい。
本編はスパイライセンス・シルバーランク二次試験で二刃姉さんとの対決真っ只中でまさかのお茶会。
お茶に合気を封じ込めてるってどういう原理かは置いといて、飲んだ人が合気にかかったみたいに吹っ飛んでいく絵面は新鮮。ただのバトルじゃないってところが良いね。
果たして太陽はお茶を攻略できるのか?なんだろ?殺気を消すとか?ちょっと思いつかん。次週を待とう。
まとめ【今週の個人的ベスト3・アニメ化作品と打ち切り作品予想】
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
今週も2021年少年ジャンプ36•37合併号掲載の全21作品について感想を書かせていただきました!
まずはアニメ化の予想ですが『マッシュル』『アンデラ』の二強ってところでしょうか。
人気の高い『逃げ若』や『サカモトデイズ』、『アオのハコ』も有力ですが話数が少ないので流石に今年中にアニメ化の発表はなさそうです。
打切りに関しても新連載が発表されるまでは無さそうですが、現状で危険信号なのは巻末付近の掲載が続いている『アメノフル』ですね。とはいえ中堅どころだと思っていた『夜桜さん』が最下位になったり、今のジャンプはマジで戦国時代なので、掲載順は今後も荒れそうです。
最後にエイジが今週の作品の中で個人的に面白いと思ったベスト3を挙げていきたいと思います。
1位・僕のヒーローアカデミア→かっちゃんの「今までごめん」が尊すぎた!
2位・ウイッチウォッチ→まさかの叙述トリックに完敗!
3位・夜桜さんちの大作戦→二刃姉さん好きです!&アンケ応援!
次点1・アンデッドアンラック→アンダー戦マッチメイクで期待値マックス!
次点2・アオのハコ→ヒナちゃんの涙に悶絶!
皆さんのベスト3はどの作品でしたか?



ってことでまた次週お会いしましょう!!
記憶に栓をした おじさん 週刊少年ジャンプ35・2021年8月16日号の感想を読みたい。 今年アニメ化されそうな作品と打ち切りになりそうなの作品を知りたい。 ブログ「ヲタヨリ。」で選ぶ今週号ベスト3の作品を知りたい。[…]