
おじさん
今年アニメ化されそうな作品と打ち切りになりそうなの作品を知りたい。
ブログ「ヲタヨリ。」で選ぶ今週号ベスト3の作品を知りたい。
- 1 ヒロアカ7周年!劇場版ヒーロースーツのデクが表紙!!【少年ジャンプ35号感想2021】
- 2 少年ジャンプ2021年35号連載作品を掲載順に感想書く!【読切の感想も】
- 2.1 僕のヒーローアカデミア 321話‥表紙&巻頭カラー【感想】
- 2.2 ENDEAVOR’S MISSION 読切‥ヒロアカ劇場版スピンオフ【感想】
- 2.3 ONE PIECE 1020話【感想】
- 2.4 呪術廻戦 153話【感想】
- 2.5 アオのハコ 15話【感想】
- 2.6 アンデッドアンラック 73話‥センターカラー【感想】
- 2.7 NERU-武芸道行- 4話【感想】
- 2.8 SAKAMOTO DAYS 33話【感想】
- 2.9 レッドフード 5話【感想】
- 2.10 僕とロボコ 51話【感想】
- 2.11 DC3 読切‥センターカラー【感想】
- 2.12 ブラッククローバー 301話【感想】
- 2.13 高校生家族 49話‥センターカラー【感想】
- 2.14 マッシュル-MASHLE- 72話【感想】
- 2.15 破壊神マグちゃん 53話【感想】
- 2.16 逃げ上手の若君 26話【感想】
- 2.17 ウィッチウォッチ 24話【感想】
- 2.18 あやかしトライアングル 54話【感想】
- 2.19 ターゲットサイベリアン 特別読切【感想】
- 2.20 夜桜さんちの大作戦 92話【感想】
- 2.21 アメノフル 14話【感想】
- 3 まとめ【今週の個人的ベスト3・アニメ化作品と打ち切り作品予想】
ヒロアカ7周年!劇場版ヒーロースーツのデクが表紙!!【少年ジャンプ35号感想2021】
連載7周年『僕のヒーローアカデミア』が今週は表紙です!!
堀越先生おめでとうございます!!
そして劇場版最新作も公開間近!さらにキャラ人気投票も開催ってことでヒロアカ祭り真っ只中!!

劇場版のヒーロスーツを着たデク!耳がついてる感じで可愛いスーツだね!!


少年ジャンプ2021年35号連載作品を掲載順に感想書く!【読切の感想も】
僕のヒーローアカデミア 321話‥表紙&巻頭カラー【感想】
やっぱりこの展開でくれば巻頭カラーの表紙は雄英高校1年A組のみんなで出ちゃうよね。こりゃ素敵な見開きイラストだなぁ。
本編はデクVS A組真っ只中。
ショート、さすが頭の良い彼ならではの説得。しかいデクの頑固さはもはや呪い級。
梅雨ちゃんから、峰田→お茶子→ショート→芦戸ちゃん→かっちゃん→委員長のA組連携アツすぎて泣ける。
飯田くんが最後にデクの手を取るシーンで涙腺崩壊。これでデクに届かないわけがない。
ここからが本当の『ヒロアカ』の始まりって気がした。
ENDEAVOR’S MISSION 読切‥ヒロアカ劇場版スピンオフ【感想】
劇場版のイントロダクション的な物語って感じか。
エンデヴァーはやっぱり強いんだなと再確認したけど、このデクとかっちゃんとショートなら死ぬ気で挑めば勝てそうな気がするよなぁ。
なろほど劇場版は海外での戦いになるんだね。表紙のヒーロースーツに繋がる内容でなかなか劇場版にも興味をそそる感じですな。
にしても、あきやま陽光先生の作画、見事に堀越先生の絵に寄せてきててすげぇ。
ONE PIECE 1020話【感想】
動揺を誘うブラックマリアの「一味のお荷物」という言葉にも揺らがないロビン。
それどころかブラックマリアにバカにされたサンジに対して「海賊王の両翼」と言ってのけるロビンちゃん素敵。これ、サンロビのフラグ立っちゃうだろ(笑)
一方、激闘中のカイドウとヤマト。その場所へルフィはモモの助に龍になって連れて行けと言う。
自分はおでんになると言うヤマト、おでんの実の息子であるモモの助‥カイドウに因縁を持つ二人と海賊王を目指すルフィがついに一緒に戦う時がきたか?
この三人でないとカイドウは倒せない。そんな気がしてきた!
呪術廻戦 153話【感想】
芥見先生。連載復帰おめでとうございます!!
本編はあの秤金次(はかりきんじ)を味方につけるべく虎杖と恵が接触を試みる。
賭け試合の胴元ってめちゃゴツいイメージわくな。ちなみに秤先輩の名前は連載始まってわりとすぐ出てきたのに今まで出てこなかったのすごいな。
パンダ先輩も久しぶり。馴染みのキャラが出てきても行動原理が変わってすぐ敵対したりする漫画なのでビビったけど大丈夫そうで良かった。
でついに秤先輩ドーンと登場!イメージ通りのいかつい人でちょっと安心。これで目が点とかのモブっぽいキャラ出てきたらどうしようかと思った。なんにしても今カノ(?)の前で元カノの話はやめよう(笑)
アオのハコ 15話【感想】
ヒナちゃん自覚ないけど大喜のこと好きだな。これは。
千夏先輩もそれに気がつくとは、さすが。でも言わない。
なぜ言わないのか?その理由を考えるだけでご飯3杯はいける(笑)
そんでヒナちゃんが千夏先輩が大喜と一緒に暮らしてるところ見てしまうかぁ。しかも非公式でぇ。
これなら大喜の口からちゃんと説明したほうが良かったなぁ‥と思う今日この頃。波乱の展開だねぇ。
アンデッドアンラック 73話‥センターカラー【感想】
センタカラーの扉絵はユニオンみんなでお花見。
風子ついにアンダーの情報を送ることに成功!
てかアンダー側の友才ってちょっと銀魂っぽい感じの人、まさかのアンディ元カノだった(笑)
それとびっくりしたのはユニオンのニコって女だったの?って思ったらミコだよね。これは。ニコの娘のミコ・フォーゲイル。パッと見似てるからちょっと驚く(笑)
スプリングとの戦いもアレだけどアンダーとの全面戦争も避けられない感じね。てか流石に展開早い!仮にこれでアンダーとの決着がついたとしたら、あとはもう神との戦いだけってことになるよなぁ。
アンデラはわりと早く完結してしまうのか?個人的には長く続いてほしんだけどね。
NERU-武芸道行- 4話【感想】
天門武芸十八般高校(あまとぶげいじゅうはっぱんこうこう)の入学試験始まる。
一般はよく聞くけど十八般はどういう意味なんだろう?
それはさておき試験。ネルの体を動かしながらの方が頭が働くってのは有り得そうで納得。実際人間はスポーツ中の方が記憶力良くなったり洞察力上がったりするらしい。
けどネルの場合は単に身体に覚え込ませる感じなのでちょっと違うのかな(笑)
何にせよ強力なライバルもちらほらいる中でネルが首席合格するかどうか気になるね。
次回も面白そう。
SAKAMOTO DAYS 33話【感想】
坂本氏、結婚記念日ってことで奥さんと船上クルーズでお食事。
どうせ殺し屋に邪魔されるんだろうけど、また戦いにもってこいのロケーション選ぶよなぁ(笑)
殺し屋のセコ・ズルーって完全に名前がザコじゃんか(笑)
坂本の「奥さん高い高い」最高にカッコいいな。何が良いって坂本ではなく空に投げられた奥さん描写で描いてるのがすげぇ。
落ちてきて受け止めた時には戦いが終わってるってクールにも程があるだろ。
今回も強さの描写が桁違いで最高に面白い。
以下は最新2巻の感想記事です。良かったらこちらも読んでみてください。
こんにちはアイコ(元ツマコ)です! 本屋で売り切れ続出の「サカモトデイズ」! [sitecard subtitle=関連記事 url=https://wotayori.com/2021/04/18/sakamotodays/ t[…]
レッドフード 5話【感想】
おそらくは人狼の頂点である巨大人狼のリュカオンあらわる。
ドドーとの死闘を終えた後の絶望感がすごい。
「百砲のグリム」ってたくさんの武器を使いこなすからそう呼ばれてるのかな。本気になったグリムめちゃ強いけどリュカオンに勝てる気全然しない。とにかく死なないでくれて良かった。
シンデレラ(灰の魔女)が出てきたってことは他にも魔女として七人の小人を操る白雪姫とか出てきたりして。線香花火的な感じで村を焼く演出凝ってるなぁ。
「血の目録(レッドリスト)」そしてベローの決意。面白くなってきた。
僕とロボコ 51話【感想】
心が読める転校生三船千鶴(みふねちづる)くんってサカモトデイズのシンか(笑)
ケンコバ先生もしれっとレギュラーっぽく出てきてる(笑)
裏表のないボンドや実はめちゃいい奴のガチゴリラやモツオたちと友達になって良い話に持っていくかと思いきや、ロボコの精神世界に取り込まれる展開とはカオスすぎ。
まさかのロボコラブな終わりかたも良かった。これは千鶴くん今後も活躍しそうな感じだな。
DC3 読切‥センターカラー【感想】
『約ネバ』生誕5周年でカイウ先生ぽすか先生復活の読切!
相変わらず美しい扉絵で期待値マックス!
思ったよりも軽めのコメディアクションで読みやすかったし面白かった。『約ネバ』に慣れていたので、この年齢のキャラが主役ってのも新鮮味を感じた。セーラー服もいいねぇ。
けどDC3が元は警護長の息子だったとして、アンドロイド化させてまでサホちゃんの護衛させるのは親として止めなかったのか?とかサホちゃんが幼い頃パソコンいじってたらすごい人型ロボができちゃったっていうのが、サホちゃんの切り札的な何かの伏線になっていると思ったら何もないんかい(笑)みたいにちょっと設定的なツッコミどころはあったかなぁ‥(笑)
ブラッククローバー 301話【感想】
アスタ到着でノエルとバトンタッチしたけどユナイトできないんかい(笑)
「あとは任せた!!」ってヒーローっぽくない台詞もウケる。
シャーロットもリルも最後の力振り絞ってそれでこそ団長!
ノエルがアスタへの思いに気づいて最後の力を振り絞る流れもアツいなぁ。
応援するアスタに悪態をつきながらもそれに応えようとするノエル。やっぱこの漫画のヒロインはノエル。
てかノエルさん服着てるよね?胸とか丸出しじゃないよね(笑)?
高校生家族 49話‥センターカラー【感想】
センターカラーの扉絵で光太郎と弓木さん手繋いでるの見てこれはとうとう二人が付き合う流れかと思ったら違った(笑)
それぞれの友達と夏祭りに出かける家谷家の皆さん。友好関係が明白で笑える。
ぶっちゃけ光太郎のグループが一番むさ苦しいな(笑)あとゴメスの友達、教頭先生か(笑)
てかみんなと逸れた弓木さんとマサシの出会い必要なの(笑)?
トイレオチも良かった。
マッシュル-MASHLE- 72話【感想】
イノセント・ゼロが巨大亡者を残して退場。新たな脅威が魔法学校を襲う!
戦いで消耗したためとはいえゼロさん詰めが甘い(笑)どんな化け物でも力対力でマッシュが負けるはずがないよなぁ。
そしてマッシュ得意分野で巨大亡者とガチ綱引き!
魔法が一切使えないマッシュが魔法が全ての世界でたくさんの魔法使いから、ついに声援を受ける時が来た。
がんばれマッシュ‥お前がナンバーワンだ!!
破壊神マグちゃん 53話【感想】
マグちゃんの怪談回。
そういや流々、オカルト研究会だったのにあんまりガチな怪談やってなかったからね。
てかミュスカー紛らわしすぎて笑った。真面目さゆえの悲劇(笑)賃貸住まいの高次存在笑える。
そしてやっぱり出てきた閼伽村先生(笑)マグちゃんが何も見なかったことにして扉を閉めるくらいの変態さ嫌いじゃない(笑)
とりあえずマグちゃんの日常回は気持ちが落ち着きます。
逃げ上手の若君 26話【感想】
朝廷の国司(県知事的な役職)の清原信濃守、化粧濃くて確かに自分のこと「麻呂」って呼びそう(笑)
また濃いキャラが出てきたなぁ。
そんな麻呂の圧政に耐えかねて諏訪神党の保科弥三郎が挙兵。今度の時行の任務は確実に全滅させられるであろう保科とその郎党を説得し戦いを止めること。
てか保科さんたちのこのテンションで説得は無理だろ(笑)顔だけ穏やかだけど死ぬ気満々のモブキャラも笑える。
個人的には雫と亜弥子が頼重の未来予知で危険だから今回の任務に参加しないこと。何かの重要な伏線ってことはないよね(汗)
ウィッチウォッチ 24話【感想】
ウルフとウォーロックとの戦い迫る。
マガミくん1話限りのチョイ役かと思ったら普通に活躍するわ、過去エピソードあるわでメチャ協力して普通にレギュラーになりそうで頑張ってるな。
音夢ちゃんはまぁレギュラーで間違いないけど、危険な目に遭いそうでハラハラする。
そんな音夢ちゃんウルフが助けるという展開。ウルフは戦いが好きなだけで以外と良い奴的な?
何にしてもウルフとモリヒトの戦いは楽しみ。
あやかしトライアングル 54話【感想】
エロ展開かと思いきや、女でいることを肯定し始めた祭理の本音を引き出すための、すずの体を張った作戦だったのね。
まぁ女同士だから行くとこまでは行かないだろうし(笑)とはいえ祭理さんなんだかんだ、すずのムネもんじゃうのには焦った(笑)
何にしても祭理が男の気持ちを取り戻して良かった。
ヤヨとルーそれぞれ反応違うのは面白い。ルーはいずれ受け入れるためのエピソードが出てきそう。
いよいよ来週から最後の古の妖とのお話が始まりそうで楽しみ。意外と最終回近いのかな?
ターゲットサイベリアン 特別読切【感想】
こういうの好き。
「マッシュル」みたいでもあり「ワンパンマン」みたいでもある。でも可愛い女の子が主役だから完全にコメディ(笑)
月牙天衝とか螺旋丸とか少年ジャンプを代表する必殺技名を普通に使ってくるのもいいね。
ちゃんと笑えました。
夜桜さんちの大作戦 92話【感想】
うぉ。掲載順位下がったなぁ。ちょっと心配だけど流石に『夜桜さん』は大丈夫か。
本編は太陽がスパイライセンス1級の試験を受けているいわゆる修行回。
辛三お兄さんはめちゃ強だけど、本来かなり優しい性格なのでそこを逆手に取った太陽の作戦は見事‥と言うよりエグいな(笑)
68名はまぁまぁ残った印象だけど次の試験官はやっぱり二刃姉さん。なので最後の凶一郎まで辿り着けるのは一桁もしくは太陽一人ってこともあり得るね。
ところで試験を受けている最中に敵が強襲してくる展開はよくあるパターンだけど流石に今回はないよね(笑)
アメノフル 14話【感想】
掲載順ラストかぁ。うーむ‥。面白いのに順位が上がらないのは面白くなる前の早い段階で読者が減ったっていうことなんだろうな。まぁそれだけ今のジャンプは面白さが拮抗してる気がするね。
アメノフルの面白いところはお菓子で戦うってところはもちろんなんだけど、戦ってるシリアスな場面でもグダグダな会話を普通にぶち込んでくるところ。
今回も入江先輩にイジられて長髪のガム使い面白かった(笑)メンタル弱すぎるな(笑)
そして次回は金平糖を食べた入江先輩の本当の強さが見られそう。いや本当に普通に面白いよ?
まとめ【今週の個人的ベスト3・アニメ化作品と打ち切り作品予想】
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
今週も2021年少年ジャンプ35号掲載の全21作品について感想を書かせていただきました!
まずはアニメ化の予想ですが『マッシュル』『夜桜さん』『アンデラ』がやはり可能性高そうです。ただどの作品も掲載順が安定しないのが少し心配ですね。
人気が上がってきている『サカモトデイズ』や『アオのハコ』も有力ですが話数が少ないのでアニメ化は来年以降かなぁ。
打切りに関してしばらく無さそうですが、現状で危ないのは『アメノフル』ですね。ただ中堅どころから下位まで人気は拮抗してるので次の新連載が始まるまで生き残りを賭けた熾烈な戦いが続きそうです。
最後にエイジが今週の作品の中で個人的に面白いと思ったベスト3を挙げていきたいと思います。
1位・僕のヒーローアカデミア→デクの手を掴む委員長‥アツすぎる!
2位・サカモトデイズ→奥さん放り投げて瞬殺からのお姫様抱っこ見開きはカッコ良すぎる!
3位・アメノフル→入江先輩バトルの面白さからの次回の期待マックス!
次点1・アオのハコ→ヒナちゃんに同居バレ!
次点2・アンデッドアンラック→スプリング戦とアンダー全面対決が楽しみ!
皆さんのベスト3はどの作品でしたか?



今週も読んでくれてありがとう!
次週またお会いしましょう!!
チェンソー おじさん 週刊少年ジャンプ33•34・2021年8月2•9日合併号の感想を読みたい。 今年アニメ化されそうな作品と打ち切りになりそうなの作品を知りたい。 ブログ「ヲタヨリ。」で選ぶ今週号ベスト3の作品を知[…]