
おじさん
今年アニメ化されそうな作品と打ち切りになりそうなの作品を知りたい。
ブログ「ヲタヨリ。」で選ぶ今週号ベスト3の作品を知りたい。
- 1 新連載『アメノフル』!前代未聞のスイーツバトルコメディ開幕!【少年ジャンプ20号感想2021】
- 2 少年ジャンプ2021年19号連載作品を掲載順に感想書く!【読切の感想も】
- 2.1 アメノフル 1話‥表紙&巻頭カラー【感想】
- 2.2 呪術廻戦 146話【感想】
- 2.3 僕のヒーローアカデミア 309話【感想】
- 2.4 Dr.STONE 193話【感想】
- 2.5 ブラッククローバー 290話【感想】
- 2.6 アオのハコ 2話‥センターカラー【感想】
- 2.7 アンデッドアンラック 60話【感想】
- 2.8 高校生家族 35話【感想】
- 2.9 マッシュル-MASHLE- 59話‥センターカラー【感想】
- 2.10 ウィッチウォッチ 11話【感想】
- 2.11 SAKAMOTO DAYS 20話【感想】
- 2.12 逃げ上手の若君 13話‥センターカラー【感想】
- 2.13 夜桜さんちの大作戦 79話【感想】
- 2.14 僕とロボコ 38話【感想】
- 2.15 破壊神マグちゃん 40話【感想】
- 2.16 灼熱のニライカナイ 39話【感想】
- 2.17 名犬ベス 読切‥ジャンプ・ショート・フロンティア【感想】
- 2.18 あやかしトライアングル 41話【感想】
- 2.19 アイテルシー 12話【感想】
- 2.20 クーロンズ・ボール・パレード 10話【感想】
- 3 まとめ【今週の個人的ベスト3・アニメ化作品と打ち切り作品予想】
新連載『アメノフル』!前代未聞のスイーツバトルコメディ開幕!【少年ジャンプ20号感想2021】
今週は新連載『アメノフル』が表紙&巻頭カラーを飾っております!!
前代未聞のスイーツバトルコメディって事で興味津々でございます!!

でっかいペロペロキャンディ持った美少女と、でっかいフォーク持った美少年!?
スモールワールド的なやつ?


今週の少年ジャンプ感想、始まるよー!!
少年ジャンプ2021年19号連載作品を掲載順に感想書く!【読切の感想も】
アメノフル 1話‥表紙&巻頭カラー【感想】
スイーツバトルコメディってことで、何とお菓子で戦ってしまう漫画!
先週号で「スイーツバトル」ってあったから『食戟のソーマ』のパティシエ的なやつかと思ったら全然違った(笑)マジでお菓子でブン殴っちゃうやつ(笑)
ペロペロキャンディーはカラー見開き扉に映えすぎでしょ!!でも凶悪そうなドーナツ人間をペロキャン振りかぶった美少女が一撃かまそうとしてしてる違和感が面白い。
絵は独特な感じで好みが別れそうだけど、完成されてない感じが嫌いじゃない。
主人公でペロキャン使いのツムギとルセットのミサキ君はなんだかんだ共闘する流れに落ち着きそう。ところでミサキ君って聞くとついキャプ翼を思い出してしまう自分がアラフィフすぎる。
タイトルの「アメノフル」はペロペロキャンディーの飴と雨をかけてる感じね。飴が降って東京壊滅って、東京以外は無事なのかな。
個人的にはチョコレートが好きなのでチョコ使いが出てくるのを心待ちにしてます。
なかなかに際立った新連載。まだ何とも言えないけどキャッチーな感じで個人的には好きですね。
ちなみに作画の、みたらし三大先生はジャンプ+で面白い読切描いてましたが、今回は原作の、たけぐし一本先生とタッグをくんでます。てか、みたらしとたけぐしって、もう、みたらし団子じゃん(笑)
→ジャンプ+で、みたらし三大先生の読切「探偵は不在です。」を読む
呪術廻戦 146話【感想】
今週も情報量多いなぁ(笑)
虎杖たちが「死滅回游」のルールについて議論するやりとりが半分くらい。それぞれの役割を確認するやりとり1/4、物語に絡みそうな泳者(プレイヤー)・高羽史彦の登場シーン1/4くらい。まぁ半分くらい理解した感じです(笑)
反転術式の家入さん生きてて良かった。この人が生きてないと真紀さん死んでただろうし今後の治療系がいなくなってしまう。
虎杖にお礼言われた脹相、嬉しそうだけど死亡フラグとも言えなくもない(笑)てか虎杖にかける「死ぬなよ」って言葉と表情が儚げに見えるのは私だけ?
そしてどうやら禅院家の当主は前当主の遺言の通り恵になってるっぽい(笑)けど間違いなく直哉とかが恵を殺しに来そうね。
個人的に楽しみなのは3年生の秤金次(はかりきんじ)先輩。一応仲間っぽいけど過去に五条先生も乙骨同様に自分に並ぶ術師になるって言ってたので。
さて「死滅回游」、どんな戦いになるのやら。楽しみだけど、とりあえず嫌な予感しかしない(笑)
僕のヒーローアカデミア 309話【感想】
デクは一人で戦ってるわけじゃなかったので少し安心。
何とデクを中心にしたトップ3ヒーローのエンデヴァー、ホークス、ベストジーニストとマッチアップしてチームを組んでいた。さらにオールマイトはデクのサポート役。
先手をうってオールフォーワンに仕掛けるということで、これ以上のチームは無いんじゃないでしょうか。
しかしまぁデクのお母さんは絶対泣くよな。自分の息子がこんな危険な役どころなんだから。
このこと雄英のクラスメイトは誰も知らないってことだろうけど、自分を犠牲にして戦うデクにはきっと怒ってるだろうな。とは言えタイトルが「僕のヒーローアカデミア」なのでいずれは分かり合って一緒に戦うことになると期待。
Dr.STONE 193話【感想】
メデューサタワーにセットされた復活液に狙いを定めるスタンリーの執念と一瞬の思考。
親友であるゼノが科学を続けられるという未来のために、ついに負けを認め武装解除したシーンに痺れた。
そして、全世界の人類二度目の石化。
人類の石化を解いて科学の力で世界をやり直すマンガが、まさかこんな展開になるとは全く予想してなかった。あまりにも完成度の高い展開すぎて見開きの地球を見たらもう最終回かと思った(笑)
そしてまた千空は数を数え始める。
果たして復活液は無事、スイカに降り注ぎ彼女の石化は解除されるのか?てかこれみんなの石化を解除しなきゃならない最初の一人めちゃ大変じゃないの?
あと人間以外の動物は石化しないのか?以前、石化した鳥を復活させるシーンがあったので生物は全て石化するかと思ってたけど認識違いかな?誰か教えて(笑)
ブラッククローバー 290話【感想】
アスタのユナイト(悪魔融合)あと2分。
ちなみにアスタの契約悪魔のリーベは最下級悪魔でその中でも最弱だったのに、アスタとのユナイトで最上位悪魔と互角以上の戦い。ユナイト恐るべし。
てことは今後はアスタが最上位悪魔とユナイトするとか、ユナイトにはまだまだ伸びしろがありそう。
ナハトのモノローグで「莫大な魔力を持つオマエが遅れたのは、魔力の無いイキモノ(人間と悪魔)だ」って言葉かっこいいけど、アスタは魔力が無いというよりアンチ魔法的なヤツなので一般の人は真似しない方がいいかな(笑)
そしてナハマーと融合したハイパーリリスを一刀両断した瞬間にタイムリミットでユナイト解除!
空中でアスタとリーベが勝利を称えあって、なかなかアツい回だったー!!
アオのハコ 2話‥センターカラー【感想】
千夏先輩が自分の家に同居することになり、舞い上がる大喜くん。
家族も一緒とは言え、好きな人と一緒に住む展開は少年マガジンすぎる(笑)これを少年ジャンプでやられると新鮮。
ジャンプの貸し借りやら、ミサンガ付けてもらったりとか、これもう付き合ってるだろ(笑)てか千夏先輩も確実に大喜に好感持ってることは間違いない。恋愛かどうかは別だけど。
このイチャイチャずっと見てられるけど、一応ラブストーリーだから波乱は起きますよね。
今後の展開予想としては先輩が怪我して二人の関係が盛り上がるとかはありそう。でも最近のジャンプはしんどい展開も多いからもっと鬱なやつが起こったりして‥。
流石に青春純愛モノでそれはないか(笑)
何にしても次回は大増ページで何か動き出しそうな予感。
アンデッドアンラック 60話【感想】
好きな人にしか発動しないアントゥルース(不真実)とは何とも皮肉な能力。
倒すべき相手のことを好きにならなければ使えないって、これまで使いこなしてたシェンのメンタルどうなってんの?
ただいくらシェンでも妹の仇であるファンを好きになることは流石に無理だったか。これは相性悪すぎるし、シェンが勝てる要素一切無いわ。
ただ、それでもシェンはファンを倒すために天下無双を目指してたわけだから、単純に武術の力だけで勝てたりはしないのか?もしくはファンをも好きになる達観したメンタルを手に入れてアントゥルースを発動させるのか?
アンディが助けに入ってファンと戦う展開になったけど、やっぱりファンはシェンに倒してもらいたいし、このまま終わって欲しくないなぁ。
しかしアンデラ、ホント面白いな。いつ誰が死ぬか分からない不穏と、考察せずにはいられない否定者たちの戦いが楽しみでしょうがない。
高校生家族 35話【感想】
もうお父さんが主役でよくね(笑)
まぁ家族が主役ではあるけども、圧倒的にお父さん回が多い上に、お父さん回のクオリティが高すぎる(笑)
45歳で高校生でバレー部の雑用からスタメン入りするって普通にドラマ性高すぎる(笑)でも高校バレーは年齢制限あるからたぶん大会には出られないんだよな。
最後には練習試合の相手とも邂逅するし、顧問の先生に間違われるしカオスですな。
試合でお父さんが活躍する姿が目に浮かぶけど、どんな笑いになるのか楽しみ。
マッシュル-MASHLE- 59話‥センターカラー【感想】
マッシュvsマカロン戦はもはやバーリトゥード(何でもあり)な戦い。
てかこれ魔法使い同士の戦いでは無いなぁ(笑)
マカロンの魔法はマッシュがいつもやるみたいに殴ってどうこうなる感じではなく内に響く音魔法。そのことがわかるや否や地中に潜って音を軽減するマッシュ。
そして地中にマカロンを引き摺り込み首だけ地上に出した状態でその顔面にギロチンキック!からのパウンド!
これ魔法使いをタコ殴りにする感じでマッシュが悪い奴にしか見えないのは気のせい?(笑)
そしてマカロンのメタモルフォーゼって何だ?マカロンお姉キャラだしフリーザ的な匂いを感じてしまうけど、とりあえずどんな見た目になるか気になるね。
ウィッチウォッチ 11話【感想】
打ち解けないモリヒトとカンシを気遣いニコが魔法で解決しようとするお話し。
ヤバい、カンシがボッスンに見えてきた(笑)
魔法の影響とはいえカンシに関心を持ち始めるモリヒトの迫り方がBL臭いな(笑)なんだかんだ肩組みたがるモリヒトからの近所の子供や犬を巻き込んで、みんなで肩を組んで「南京玉すだれ」状態は笑った。
最終的にコミュ力モンスターは強いな。
なんだかんだ二人で遊戯王やってるし、モリヒトとカンシはいいコンビになりそう。早くコミックス1巻出ないかな。
SAKAMOTO DAYS 20話【感想】
シンと間違えてルーを拉致した、かつてシンを育てたラボ。
シンの人の心が読める超能力を開発したラボというだけに他の超能力者が出てくると思っていたら、運転手のセパちゃんが透明人間だった。
面構えもイケメン風で強そう。セパちゃんが透明化するシーンはメタルギアのステルス迷彩ぽくてカッコいい。伝説の殺し屋・坂本は透明人間に勝てるのか?と思いきややはり一筋縄ではいかずルーは連れ去られてしまう。
坂本とシンはラボの本拠地に向かうが、セパちゃん以外の超能力者もいることは間違いなさそうなので、すごいバトルが見れそうで期待が膨らむ。
戦いの舞台が科学博物館ってのもいいね。次週も面白そう!
ちなみに発売されたばかりの1巻は売り切れ続出らしく入手困難。私も何軒か回ってやっと手に入れました。
1巻の感想記事は以下です。良かったらこちらも読んでみてください。
こんにちはアイコです! 先日、テーブルにこの漫画がそっっっと置いてありました。 SAKAMOTO DAYS 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) アイコ ・・・・・危ない武器を持った安西先生・[…]
逃げ上手の若君 13話‥センターカラー【感想】
センタカラーの扉絵に逃若党の面々!その中に盗人の風間玄蕃(かざまげんぱ)がいるの微笑ましいな(笑)
でも本編は「綸旨(帝の命令書)」を盗むミッションの真っ最中で大ピンチ。
玄蕃を庇って斬られる時行の描写、絵的に意外とザックリ斬られてて心配。人を裏切らない主君は本当に大切でそのことが玄蕃にも伝わったのか、玄蕃の奥の手が出てきそうで本当に楽しみ。
まぁでも一番笑ったのは市川助房(いちかわすけふさ)の「馬鹿だな、拙者がいるよ」(笑)
松井先生、変態キャラで笑わせるのうますぎる(笑)
夜桜さんちの大作戦 79話【感想】
因縁の相手、皮下とついに対峙。
太陽の雷撃を食らい、凶一郎が斬首しても死なない皮下。その容姿とは裏腹に100年以上も生きているという。
そんな皮下を不死身たらしめる開花の能力は「再生」。しかも夜桜純血の開花ということでその正体の謎は深まるばかり。
もしかしたら夜桜家との血縁か何かかな。何にせよ、かなり狂った性格をしてるのでそうなる経緯として悲しい過去を持っていそうな気がする。
ちなみに凶一郎の開花はまだ出てないけど、どんな能力か気になる。この戦いで見ることはできるのだろうか。
来週かなり重要な回になりそうな予感。
僕とロボコ 38話【感想】
ボンドと円(まどか)ちゅわんまさかのラブコメ回(笑)で二人でデート。
ロボコのアドバイス「小さな変化を見逃さず、誉める」って何気に良いこと言う(笑)
でもボンドには、できればドラゴンボールの戦闘スーツで言って欲しかった(笑)
それにしても、まどかちゅわん急に男らしい性格に変わるの相変わらず面白いな。そんで、まどかちゅわんもボンドのこと意識してるって、ボンドこのヤローっ!!(失礼しました)
いやぁ甘酸っぱくて血圧上がった(笑)
これはボンドのことを好きなルリちゃんとの三角関係に発展するのだろうか。いやぁ本当にギャグ漫画のラブコメ回って良いよね(笑)
破壊神マグちゃん 40話【感想】
陰険教師?閼伽村先生登場!
そういえば教師にクローズアップされてなかったけど、マグちゃん学校に持ってったらそりゃ没収されるよな(笑)
てか先生の呪文唱えながらダンスシーン意外とコマ数取るな(笑)なるほど先生はミュスカーの手先だったのね。
それにしても閼伽村先生、教師にしておくには惜しいくらいに面白すぎる(笑)
真面目なメガネイケメン教師が自分の世界に浸りながら自滅する姿はたまらないものがあるね(爆笑)いやぁー笑った。
灼熱のニライカナイ 39話【感想】
過去の神室(室伏)とオルフェウス(南風原)そして櫛灘八重の関係はなかなかにドロドロ。
潜入捜査しすぎて「海の教団」のトップになってしまった神室。その室伏の子供チャコを産んだ櫛灘八重。相談にのってるうちに櫛灘八重に惹かれてしまったオルフェウス。昼ドラ並みに三角関係がこじれてる。
結局、神室が教団の思想に染まって暴走しちゃったことで、今の状況になったってことかいな。
とは言え、神室は人魚の肉を食べて水の中で呼吸できるようになったけど、ポセイトラコンの右腕を持つオルフェウスの敵ではないよな。てかポセイトラコンはめちゃくちゃ強いはずなので、もっと早く教団つぶせたはずでは?と思ってしまう。
過去の大体の流れはつかめたけど、南風原が何故イルカになったのか?鮫島がどうして人間離れした強さなのか?何故チャコが神託の巫女なのか?などまだまだ謎な部分は多い。
今後に注目ですな。
ちなみにニライカナイは、沖縄県や鹿児島県奄美群島の各地に伝わる他界概念のひとつ。理想郷の伝承。という意味。
名犬ベス 読切‥ジャンプ・ショート・フロンティア【感想】
何とも言えない不思議感のある漫画。
絵柄がシュールすぎるけど、あの「破格の家賃」の作者さんか、と納得。
今回も独特な作風で興味深く読みました。読後の感想としては「うーむ‥」という感じ。もちろん面白くなくはないけど「破格の家賃」の方が個人的jには好きでしたね。
何にしても、こうしてカワサキ先生の作品を久しぶりに読むと、とても新鮮に感じる。難しい設定や緻密な作画がなくても物語は作れるってことで可能性を感じる。
カワサキ先生のプロフィールとかいくら探しても無かったけど誰か知ってる人いる?あと「破格の家賃」も、また読みたくなったので、ジャンプ+で読めるようにして欲しいなぁ。
あやかしトライアングル 41話【感想】
ついに、すずの寝込みを襲う祭理!
まさかの吸って吸われてのとんでも展開でエロかったー(笑)まぁ一応、祓い忍の任務ってことだけど、もっと別の方法は無かったのか‥。
てか、すずは女の祭理でもウェルカムなのね(笑)エロいことに興味津々で積極的な思春期少女は、その存在だけで十分にエロいってことがわかりましたっ!
しかし物語の進行とエロいことを同時にやることが使命の「あやトラ」は他の漫画と比べてハンデを追っている気がする。バトルだけ進めてもダメだし、エロだけでもダメ。
バランス取るの大変だろうなぁ。
アイテルシー 12話【感想】
前回「第一章」開幕的なひきだったけど、今週で最終回とかだったら前代未聞すぎてどうしよう(笑)と思ってたけど終わってなくてよかったー。
おぉ!「天井に座ってる」って何やら「脳噛探偵ネウロ」に出てきそうな犯罪者出てきたけど、今後はそういう超人的な犯罪者を捕まえる展開になるのかな。
なるほどふーんってところに『私が「怪盗マー」よ!!』って犯人来ちゃった(笑)しかも素顔で(笑)
いやぁー意外な展開にすればいいってもんでもないことに気づかさせてくれる『アイテルシー』が僕は大好きです。
そしてサブタイトルも次週は『て』か『う』かもしくは『し』って可能性もあるけど、何かなー(ワクワク)
クーロンズ・ボール・パレード 10話【感想】
なるほど、天才的な動きを見せるショート椿の弱点は連携ができないってことか。
でもそれは裏を返せば誰も椿の守備センスについて来れないということ。で、小豆田が出した答えは椿に内野の守備の司令塔になってもらうということ。
最善の未来が見えている人に全てを任せる。ダメなところを人並みにするより長所をさらに伸ばすという。ビジネスとかにも当てはめられそうな采配ですな。
信頼された椿がどう変わるか、次週が楽しみ。
でも一気に掲載順位ドベまで来ちゃったのは心配。面白い漫画なんだけど、メンバー集めはまだ四人目なので、やや展開が遅いと感じてしまう人もいるのかも‥。
まとめ【今週の個人的ベスト3・アニメ化作品と打ち切り作品予想】
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
2021年少年ジャンプ20号掲載の全20作品について感想を書かせていただきました!
新しくアニメ化されそうな作品として一番早そうなのは『夜桜さんちの大作戦』。話数も79話とアニメ化へのストックも溜まってきました。次いで『アンデッドアンラック』、『マッシュル』も可能性十分だと思います。
また個人的に『SAKAMOTO DAYS』もアニメ映えしそうなので応援しています。
打切りに関しては巻末より数えて1位2位掲載の『アイテルシー』、『クーロンズ・ボール・パレード』が危なそうですね。個人的にはどちらも大好きな作品なので何とか続いて欲しいところです。
そして今週、エイジが個人的に面白いと思った作品ベスト3は以下です。
1位・Dr.STONE→全人類石化により決着、スタンリーがエモすぎる!
2位・アンデッドアンラック→アンディの「戦友(ダチ)」発言がアツい!
3位・SAKAMOTO DAYS→透明人間の描写もカッコイイ!
次点1・破壊神マグちゃん→閼伽村(あかむら)先生がとても良かった
次点2・呪術廻戦→脹相アニキの笑顔(フラグ?)にやられた
皆さんのベスト3はどの作品でしたか?



とりあえず来週もお楽しみに〜。
領域展開 おじさん 週刊少年ジャンプ19・2021年4月26日号の感想を読みたい。 今年アニメ化されそうな作品と打ち切りになりそうなの作品を知りたい。 ブログ「ヲタヨリ。」で選ぶ今週号ベスト3の作品を知りたい。 […]