
魔法少女
『スパイファミリー』6巻の感想とどこが面白いか知りたいわ!
『スパイファミリー』7巻はどんな展開になるか予想を教えて!
べ、べ、別に『スパイファミリー』読みたいとか思ってるわけじゃないんだからねっ!
- 1 スパイファミリー6巻ネタバレ感想でガラスの仮面を思い出した件
- 1.1 ①ロイドとフィオナが夫婦設定で裏テニス大会に出場!フィオナが「お蝶夫人」すぎた件(31話)
- 1.2 ②フィオナの乙女心が読者にダダ漏れすぎるけど応援したくなる件(32話)
- 1.3 ③裏テニス決勝戦でミラクルプレイ連発!ロイドとフィオナがお似合いでミッションコンプリートな件(33話)
- 1.4 ④フィオナが妻のヨルに勝負を挑み、力の差がありすぎて「ガラスの仮面」的に白目になった件(34話)
- 1.5 ⑤ヨルがフィオナに嫉妬して可愛すぎるけどデンジャラスすぎる件(35話)
- 1.6 ⑥アーニャがベッキーとお買い物!アーニャファッションショーが可愛すぎる件(36話)
- 1.7 ⑦ロイドがターゲットのデズモンドとついに接触!今までにない緊張感で続きが気になりすぎる件(37話)
- 2 スパイファミリー7巻の展開を予想・デズモンドとのファーストコンタクトはどうなる?
- 3 まとめ
スパイファミリー6巻ネタバレ感想でガラスの仮面を思い出した件
『SPY×FAMILY(スパイファミリー)』ファンの皆さん、そして『SPY×FAMILY(スパイファミリー)』の5巻の続きが気になっている皆さんこんにちは!
昨年末の12月28日、ついにスパイファミリー最新刊の第6巻が発売されました!


たった6巻までしか出ていないのに800万部は凄すぎますね。
ちなみに6巻を買おうかどうか迷っている人に、先に申し上げておきます。

さて、ここからは完全にネタバレになりますが、具体的に6巻のめちゃくちゃ面白い部分を感想を交えながら紹介していきたいと思います。

それぞれ具体的に感想&解説していきます!
『スパイファミリー第6巻』のポイント
①ロイドとフィオナが夫婦設定で裏テニス大会に出場!フィオナが「お蝶夫人」すぎた件(31話)
②フィオナの乙女心が読者にダダ漏れすぎるけど応援したくなる件(32話)
③裏テニス決勝戦でミラクルプレイ連発!ロイドとフィオナがお似合いでミッションコンプリートな件(33話)
④フィオナが妻のヨルに勝負を挑み、力の差がありすぎて「ガラスの仮面」的に白目になった件(34話)
⑤ヨルがフィオナに嫉妬して可愛すぎるけどデンジャラスすぎる件(35話)
⑥アーニャがベッキーとお買い物!アーニャファッションショーが可愛すぎる件(36話)
⑦ロイドがターゲットのデズモンドとついに接触!今までにない緊張感で続きが気になりすぎる件(37話)
①ロイドとフィオナが夫婦設定で裏テニス大会に出場!フィオナが「お蝶夫人」すぎた件(31話)


作者の遠藤達哉先生の年齢が気になるわね‥。
②フィオナの乙女心が読者にダダ漏れすぎるけど応援したくなる件(32話)


考えてることとのギャップが激しすぎる(笑)
③裏テニス決勝戦でミラクルプレイ連発!ロイドとフィオナがお似合いでミッションコンプリートな件(33話)
いやぁもう、なんだかんだロイドとフィオナがお似合いなんですよね。


④フィオナが妻のヨルに勝負を挑み、力の差がありすぎて「ガラスの仮面」的に白目になった件(34話)

スパイとして有能なフィオナと凄腕の殺し屋ヨルのテニス勝負が勃発!!

と思ったら格が違った(笑)

これは笑うしかないっす。
⑤ヨルがフィオナに嫉妬して可愛すぎるけどデンジャラスすぎる件(35話)
この回は完全にヨルのターンです。
あまり普段はヨルのロイドに対しての思いは描写されていないのですが、フィオナに嫉妬してからのヨルさんは自分の気持ちが嫉妬と気づかずモヤモヤしています。



⑥アーニャがベッキーとお買い物!アーニャファッションショーが可愛すぎる件(36話)
アーニャがダミアンのことを好きだと勘違いしているベッキーは、アーニャがオシャレしてダミアンに気に入られるように一緒にお買い物に行くことに。


コメントがいちいちファッション雑誌ぽくて笑った!
そして最後には、アーニャとベッキーの友情も深まり、ほっこり。
なんだかんだダミアンもアーニャのかわいさに目をうばわれて結果オーライだね。
⑦ロイドがターゲットのデズモンドとついに接触!今までにない緊張感で続きが気になりすぎる件(37話)
娘のアーニャ、妻のヨル、偽りの家族を作った全ての理由はターゲットである敵国の要人ドノバン・デズモンドに近づき情報を引き出すオペレーション梟(ストリスク)の成功のため。
そのドノバン・デズモンドに37話目にして、ついにファーストコンタクトできるチャンスが巡ってくる。
しかしターゲットのデズモンドは慎重で要人深い男。ロイドの素性に少しでも疑いを持てば、二度とチャンスは訪れない。


スパイファミリー7巻の展開を予想・デズモンドとのファーストコンタクトはどうなる?






なんだ一家離散て‥。
(※だいたい一週間ごとに最新話に更新されるので6巻の続きの38話が読める期間には限りがあります)
まとめ
『スパイファミリー6巻ネタバレ感想でガラスの仮面を思い出した件・7巻の展開も予想』を最後まで読んでいただきありがとうございました!
『SPY×FAMILY』は今最高にキテる漫画だと言っても過言ではありません。


ツンデレ 魔法少女 『スパイファミリー』売れてるみたいだけど最新刊5巻もちゃんと面白いのかしら? 『スパイファミリー』の魅力が何なのか教えなさいよね! べ、別にすっごく興味があるわけじゃないんだからねっ! 本記事は[…]
炭治郎もどき 肥満青年 2021年にアニメ化が決定しそうな漫画作品を全集中で知りたい。 本記事はそんな要望にお応えするために、普段からアニメと漫画の鑑賞ばかりしているオタク歴35年の会社経営者エイジが2021年にア[…]