えぇえぇ知っておりましたよ。
「薬屋のひとりごと」がめちゃくちゃ人気だっていうのは。
けどね、なんかね、なぞの天邪鬼ツマコが出現してましてね、
その時「彩雲国物語」をみてたから昔中国風物語にはお腹いっぱいになってたり、
→Amazonプライムで彩雲国物語を見てみる
「いまさら・・・読んでもねぇ・・・」などとよくわからない心情があったりね、
アスカに「あんたバカぁ!!??」といわれても
「はぁ・・・おっしゃるとおりで・・・」としか言えません状態だったんです・・・






「薬屋のひとりごと」ってどんな話?おもしろいの?
これまた結論いっちゃってたよね。
だからおもしろいって。やばいって。
まずね、平積みされてた1巻を買ったんです。


「薬屋のひとりごと」はどんな話?漫画が2種類でてるのはなぜ?
医師である養父を手伝って薬師として花街で働く少女・猫猫は、人攫いによって後宮に下女として売られてしまう。年季が明けるまで目立たぬように勤めるつもりだったが、皇子の衰弱事件の謎を解いてしまったことから美形の宦官である壬氏の目に留まり、様々な事件の解決を手伝わされることとなる。
やがて発生した寵姫の失踪事件は、猫猫を巻き込み国家転覆計画に広がっていく。そして、明らかになる壬氏の正体。二人の関係は微妙に変化していく。
今回はWikipediaから引用させてもらいましたが・・・・


最近は多少のネタバレの方が余計に気になってしまうツマコです。
もちろん動画もございます。
こちらのPVの最後に発売中の巻数がのっていますが、少し前の動画となるため、
現在は(2020年12月)、
原作小説・・・9巻まで(2021年1月に10巻発売予定)
漫画(サンデーGXコミックス)・・・9巻まで
漫画(ビッグガンガンコミックス)・・・7巻まで
発売中です!


・ビッグガンガンコミックス版・・・ねこクラゲ先生(@nekokurage_)
薬屋のひとりごと漫画読みたいけど2種類あって迷うって人は、倉田さんのほうをおすすめします✨
丁寧な描写、進みが早い、じんしのイメージがこちらの方が合っています— りりす*ZI」I」 (@EMERALMASYU8) December 22, 2020
薬屋のひとりごと
めちゃくちゃ面白いから皆読もう
ねこクラゲさんの絵が
可愛くて好き🤗❤️— ✟幽鬼✟ (@Ykonepi010156) December 7, 2020
薬屋のひとりごと って漫画が面白い。けど2作品あってごっちゃになるw何故こんなことになったの?どっちらにも良いところがある。
ねこクラゲさんの方は絵が細かくて綺麗。内容が難しめになってる気がするから疲れてると読めないwでも面白い。倉田さんの方のは読みやすい。漢文なのも楽しい。— KATE (@mkcslkate) December 21, 2020
ぶっちゃけどちらも同じくらいおすすめされていました。
そして両方購入されている方も多かったです。
薬屋のひとりごとの漫画が2種類あるのは知ってんだけど、特にどっちが好き!!とかいうのが無く注意力も足りないオイラはこういう事になった
続きはどうするか決めかねて買えないでいる pic.twitter.com/ZIq1AmcHxV— あれい (@fe_arei) December 14, 2020
薬屋のひとりごとが好きすぎて違う作画バージョンも買ってきた…!
ノベルが原作だから買いたいんだけど見当たらない😭 pic.twitter.com/dJzdiu7nXD— 兵ちゃん💮推し事中 (@osmt0806) December 18, 2020
まず、絵の好みはあると思います。
ちなみに小説のイラストを描かれているしのとうこ先生(@touco_shino)も
とても素敵です♪
主人公の意思が強い感がにじみ出ててしっくりきます♪
そして、私も漫画2種類両方とも読みました。
絵はビッグガンガンコミックスの方がかわいい感じで好みですが、
もう少し説明がほしいときはサンデーGXコミックスを読んでなるほど!となりました。

薬屋のひとりごと、ねこクラゲさん作画の漫画を電子書籍で購入して読んでるけど、続きが気になってサンデーうぇぶりで倉田三ノ路さん作画の漫画も読んでる。でもさらに続きが気になって、いまなろうで日向夏さんの原作読んでる。
— 時永ユイ (@TokinagaYui189) December 10, 2020
結果原作も売れて、WIN×WIN×WIN!!
まぁそれもこれもほんと話が面白いからなんだよね♪
こちらの動画は入りの話が分かりやすくなっています♪
そう!女子が知識で活躍するミステリー!かっこいい!!
中華後宮ものは魑魅魍魎に包囲されて問題がたくさんありそうだしな!(自己妄想)
2巻までしか読んでいないのに、主人公の猫猫ちゃんの活躍にスカっとする場面もあっておもしろい!
何よりツマコ、変わった子が好きなもんで(笑)
そういえば前々から気になってた薬屋のひとりごと読んでみたんだけど(もちろんちゃんとしたサイトでお金払って)
猫猫ちゃん可愛いなって思って見てたら、めちゃくちゃやべー奴だったでござる pic.twitter.com/CilUVMyQpN
— AST(アス) (@AST_asu) December 15, 2020
しかも簡単にイケメンになびかないのもまたいい!

「薬屋のひとりごと」が人気すぎる!アニメ化はしないの!?
薬屋のひとりごとシリーズ累計発行部数1150万部突破おめでたい!らぶ💖#薬屋のひとりごと pic.twitter.com/SG8oPdMTLS
— ねこクラゲ✽薬屋⑦巻発売中 (@nekokurage_) December 7, 2020
1150万部ぅぅぅぅ!!!(2020年12月現在)
ほんとすごいですね!!!
そして、
「アニメ化してほしいライトノベル・小説は?」の2位に『薬屋のひとりごと』が選ばれました!!
2020年上半期に続き下半期でもランクイン! 動く猫猫と壬氏さま、見たい…!https://t.co/MNUTE5hDBk
GX版コミックスは第九集まで発売中!是非GX版『#薬屋のひとりごと』の世界もお楽しみください♪#サンデーGX pic.twitter.com/XbCuu3nn1j— サンデーGX編集部 (@SundayGX) December 21, 2020
・・・でしょうね!!!
すでに去年から話題だったのに、なかなかアニメ化されず、
ファンの間では来年(2021年)はアニメ化されるに違いない!と。なかにはもうアニメ化が決定しているようにおっしゃってる方もいました。
ツマコもちょっと考えてみました。
これだけの話題作だ。2クールはやってほしい。
ということは、大体1クールで漫画の3~5巻分といわれているので、現在サンデーGXコミックス版で9巻まででてる・・・
いいではないか。2クール分たまってそうですよね!
だししぶってるのか・・・みんなが「いいかげん、アニメ化まだかよ!!!」といっているのが話題になったところでどっかーーんと!とか!?
まさか映画にするとか!?

まとめもどき


カラー改造中。 pic.twitter.com/mLyoV0kXJW
— 日向夏🐗一月末薬屋十巻発売予定 (@NaMelanza) November 1, 2020
きゃわわわ♡
ぽんぽんぺこん
— 日向夏🐗一月末薬屋十巻発売予定 (@NaMelanza) November 22, 2020
疲れてるんかな?
そして、最後に・・・主人公の猫猫ちゃん。中華風な話なので読み方は「マオマオ」。
なぜか得意げに旦那エイジに「主人公のにゃんにゃんちゃんがね・・・!!!」といってしまったのはついこの間のお話・・・。
「あんたバカぁ!!??」
「はぁ・・・おっしゃるとおりで・・」