
会社員
鬼滅の刃・23巻発売で新聞も売り切れるってマジ?
鬼滅の刃・23巻で泣きすぎると悲鳴嶼行冥になるって本当?
鬼滅の刃完結!23巻・新聞売切れの社会現象で号泣・最終巻はどんな内容?【ネタバレ少なめ】
2020年12月4日、鬼滅の刃・完結の単行本23巻がついに出ました!




歯を食いしばるんだ!
1、物語結末の描き下ろし14ページ!
2、物語の加筆増ページ
3、最終話「幾星霜を煌く命」で登場する人物の由来を紹介
4、表紙カバー袖のワニ先生(吾峠呼世晴先生)のコメントとワニ先生の号泣イラスト
5、表紙カバー袖の「あとがきがき」
6、ワニ先生(吾峠呼世晴先生)の見開き挨拶
7、表紙カバーを取るとその下にさらに別の表紙イラスト


鬼の始祖・鬼舞辻無惨と炭治郎たちの戦いは最終局面へ・・・!!
珠世が身を挺して投与した四種類の薬が、無惨を衰えさせ、追い詰めていく。
炭治郎と禰豆子、そして鬼殺隊の運命は!?
永きにわたる鬼との闘争、ついに決着の刻!!
※単行本23巻表紙カバーより






しかも炭治郎だけじゃなく主要キャラ15人が新聞全国5紙(読売、朝日、毎日、日経、産経)にそれぞれ3キャラずつがそれぞれ有名なセリフで出ちゃってます。









新聞名 | 掲載キャラ | 新聞社お取り寄せ詳細URL、お問い合わせ電話番号 |
読売新聞 | 竈門炭治郎、栗花落カナヲ、悲鳴嶼行冥 | 読売新聞バックナンバー取り寄せ詳細ページへ |
朝日新聞 | 我妻善逸、竈門禰豆子、時透無一郎 | 朝日新聞バックナンバー取り寄せ詳細ページへ |
毎日新聞 | 富岡義勇、胡蝶しのぶ、宇髄天元 | 毎日新聞お客様センター 03-3212-3280 |
日本経済新聞 | 煉獄杏寿郎、甘露寺蜜璃、伊黒小芭内 | 日本経済新聞バックナンバー取り寄せ詳細ページへ |
産経新聞 | 嘴平伊之助、不死川実弥、不死川玄弥 | 産経新聞バックナンバー取り寄せ詳細ページへ |
※人気のバックナンバーの場合は在庫切れで手に入らない場合もあります。予めご了承ください。
鬼滅の刃完結!23巻感想で悲鳴嶼行冥になった件【ネタバレ注意】




そんなわけで鬼滅の刃・23巻をバッチリゲットして、読みまくった感想とエイジの号泣ポイントをお伝えしていきます。
23巻は22巻に続き鬼の始祖にしてラスボス・鬼舞辻無惨との最終決戦が描かれています!
珠世さんの薬と夜明けが近づいてきたことで追い詰められていく無惨。

前22巻より続きとして無惨との激闘が描かれていますが、無惨は鬼なので人間のように「恥」とか「誇り」は無いので死の危険を感じたら即逃げます。
これは劇場版・鬼滅の刃で煉獄さんと激闘の末に逃げた上弦の三、猗窩座(あかざ)も同じでしたよね。
炭治郎が死の縁で縁壱さんと出会い見せてもらった日の呼吸「ヒノカミ神楽」の十三の型で綺麗に決着とはいかないところが逆にリアル。


そんな無惨を炭治郎に善逸、伊之助、生き残った全柱と鬼殺隊総力で太陽の光を浴びさせるために足止めする凄まじい戦い。
手に汗握ると言う言葉では足りないほど、読んでいるエイジ自身も体力を削られる描写が続きます。

もう会社なんか行けるかー!!
ちなみにエイジはここで半休しか取ってなかった有休を、会社に連絡して全休にしてもらいました。

そして多くの犠牲を払いながら炭治郎と鬼殺隊や珠代さんたち全員の力で無惨を太陽に晒し、見事討ち滅ぼした瞬間はものすごい達成感!
同時にエイジの推し蜜璃さんとの別れ‥。


ところが物語はそれで終わらない‥。
なんと炭治郎が、お‥!

これ以上は語れない代わりに鬼滅の刃・23巻を読んだ感想を一言にまとめさせてただくと‥
人と人との絆の物語だったなぁ‥と言うこと。
最終話まで読むことで自分が生きていることや、大切な人たちの幸せをもっと大事にしたいと思えるようになります。
ちなみに23巻はずっと泣きながら読む感じになりますが、その中でも個人的に特に泣き要素が強かったシーンを20個紹介したいと思います。

‥興味のない人は読み飛ばそうね。
泣きポイント1:「197話・執念」で伊之助が無惨にやられた鬼殺隊の仲間のことを思い涙しながら怒りに震えるシーンが泣ける。さらに善逸が炭治郎を励ましながら伊之助と一緒に助け合いながら戦う姿にも涙。
泣きポイント2:「198話・気づけば」で蜜璃さんが炭治郎を守り無惨の腕を泣きながら引きちぎる「馬鹿ァ!!」のシーンは推しとして泣く。
泣きポイント3:「199話:千年の夜明け」で炭治郎を支え一緒に剣を握る義勇のシーン。この時点で二人とも片手ずつしか無いけど二人で剣を握って赫刀化させる姿に強い絆を感じずにはいられないのでマジ泣ける。
泣きポイント4:「200話:勝利の代償」の扉絵の意味するもの(左が生き残った人、右が死んでしまった人)を理解した時点で泣ける。
泣きポイント5:「200話:勝利の代償」で無惨討伐の歓喜の中で悲鳴嶼さんが過去一緒に過ごした子供たちのことを思いながら穏やかな顔になるシーンに涙が止まらない。
泣きポイント6:「200話:勝利の代償」蜜璃さんと伊黒さんが来世の約束をするシーンで号泣。これ泣かない人いるの?
泣きポイント7:「200話:勝利の代償」で動かない炭治郎を目の当たりにして自分を責めながら悲しむ義勇の姿に涙。お前のせいじゃないぞ‥義勇。
泣きポイント8:「201話:鬼の王」で炭治郎、伊之助、善逸の絆に泣ける。「だめだ炭治郎、できねえ」という伊之助の言葉の絶望感と悲しみはヤバすぎる。
泣きポイント9:「202話:帰ろう」で人間に戻った禰豆子が炭治郎を抱きしめながら「帰ろう」と語りかけるシーン。これは泣く。
泣きポイント10:「202話:帰ろう」でカナヲが炭治郎に薬を投与するシーン。「私の目を片方残してくれたのはこの為だったんだね」と言うシーンからの「禰豆子ちゃん泣かせたらだめだよ‥」はヤベェし泣きます。
泣きポイント11:「203話:数多の呼び水」で炭治郎の背中を押してくれる死んでしまった柱たち(玄弥も)の手。誰が誰の手か全員分かって泣ける。
泣きポイント12:「203話:数多の呼び水」で意識を取り戻した炭治郎に歓喜する禰豆子たち。そりゃ泣くでしょ。
泣きポイント13:「203話:数多の呼び水」で炭治郎とカナヲが互いの安否を確認し安堵して涙を流すシーン。泣かずにはおられないでしょ。
泣きポイント14:「203話:数多の呼び水」で愈史郎が珠世さんに戦いの終わりを告げるシーン。「珠代様、終わりましたよ‥」に安堵の涙。
泣きポイント15:「204話:鬼のいない世界」で産屋敷家当主・輝利哉くんが鬼殺隊解散を伝えるシーンで実弥と義勇の優しい表情に泣く。
泣きポイント16:「204話:鬼のいない世界」のつまみ食いのシーンでアオイと伊之助の尊いやり取りに無条件で泣く。
泣きポイント17:「204話:鬼のいない世界」で炭治郎とカナヲのやり取りも尊すぎて泣く。
泣きポイント18:「204話:鬼のいない世界」で禰豆子に弟の玄弥を重ねてめちゃ優しい顔になる実弥に泣く。頭ナデナデは反則級の破壊力でしょ。
泣きポイント19:「204話:鬼のいない世界」で炭治郎と禰豆子が義勇と鱗滝さんと再会するシーン。義勇さんの穏やかな笑顔に頷きながら泣く。
泣きポイント20:「204話:鬼のいない世界」で炭治郎と禰豆子が自分たちの住んでいた家に帰ってきて花の咲いた場所(お墓)で手を合わせるシーンからの二人とも大泣き、からの善逸と伊之助も一緒に抱き合うシーンは最高すぎて泣いた。


泣きすぎて悲鳴嶼さんになっちゃうかと思った。

ちなみに最終話の「幾星霜を煌く命」ももちろん泣きポイントはすごいのですが、ちょっと語るだけでマジなネタバレになるので外してます。
ぜひ、ご自身でお読みになって自分だけの泣きポイントを探してくださいね!
まとめ
『鬼滅の刃・完結23巻』の感想記事、最後まで読んでいただきありがとうございましたっ!
鬼滅の刃の原作が終了して完全に燃え尽きたエイジですが、いつかまた皆様の前に帰って来たいと思います。


これからもブログ続けますのでこれからもよろしくお願いいたします!

禰豆子好き 女子 劇場版・鬼滅の刃は面白い?感動するの? 劇場版・鬼滅の刃はどんな内容?ネタバレなしで教えて欲しいな。 劇場版・鬼滅の刃のグッズ情報を知りたいな。 この記事はそのような疑問・要望について極力ネタバレ[…]
鬼滅好き ギャル 鬼滅の刃の口コミで否定的なアンチ意見ってあるのかな? 鬼滅好きな人がアンチ口コミに出会ったらどう対処すべき? 鬼殺隊の柱でもない現代人に痣は発現するのかな? この記事はそのような疑問について表現の[…]