ここ最近、記事で昔のアニメのことを書いていたら、懐かしい漫画を思い出したツマコですこんにちは!
♬どっきりどっきりDON DON!! 不思議なチカラがわいたら どーしよ? オタク夫婦 どーする!? もうほんっと~~~~~~に良アニメ!!!!狂おしいほど良きぃぃぃ!!!!! 1999年にはじまって、その時に[…]
日本の映画の勢いがすごい・・・・ 私たち夫婦は映画も大好きなんですが、ここ最近でみた映画はたて続けにアニメ映画ばかり・・・ ツマコ そして次にみようと思っている映画もアニメだーーー!!! […]
その懐かしい漫画とは・・・

この投稿をInstagramで見る
らんま1/2は漫画もアニメも最高!!今見てもめちゃ面白い!!
この投稿をInstagramで見る

らんまはどんな話だっけ?面白かったっけ?どんな最終回だっけ?
結論、見出しの通り、
めっちゃおもしろい!!
この投稿をInstagramで見る
最早ストーリーは、日本全国民の97%は知っているのではないでしょうか?

中国の修行場、「呪泉郷」の呪われた泉に落ちた早乙女乱馬は、水をかぶると女の子に、お湯をかぶると元にもどるという特異体質に。
そしてヒロインは、親同士が決めた許嫁、天道道場の三女天道あかね。
それぞれとてもモテるため、二人のライバルたちが多く混ざり繰り広げられる格闘ラブコメディー。


「らんま1/2熱湯編」・・・1989年10月20日 から1992年9月25日までで全143話
放送時間が変わったのを期に「熱湯編」とつけられたのですが、動画配信サービスではデジタルリマスター版として「熱湯編」は外されており第1シーズン~第3シーズンと記載されています。


この投稿をInstagramで見る

漫画でいうと22巻のところです。



いやまじほんとこれは読んでほしい!


らんまの登場人物!!魅力的すぎるキャラがたくさん!!
この投稿をInstagramで見る

コスプレ⚠️
らんま½ シャンプー「らんま!殺ス!」
撮影ありがとうございました~! pic.twitter.com/Q4aI8T44pS
— ぼうやちゃん@10/31アコスタ (@boya_cosplay) December 2, 2020
いまもなおコスプレする人が多い人気っぷり!!

まず、らんまのキャラにおいて「呪泉郷」というのが一つのキーワードで、シャンプーも猫になっちゃう体質なわけですよ。
呪泉郷なつかしいw pic.twitter.com/sHEa3TrLoW
— Umeboshi (@standby_yotunby) October 20, 2017
呪泉郷は、
ひとつひとつの泉には悲劇的伝説があり、泉で溺れる[1]と、最初にその泉で溺れた者の姿となる[2]。それ以降、本人の意思に関係なく強制的に水に濡れると変身し、湯をかぶると元に戻る体質となる
ー出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
漫画では最終決戦の場でもあり、まずこの呪いの泉がなければそもそも話がなりたたない!


らんま併せしたいと話していた時にマイナーかもしれないけどアレやりたい!5円玉の子!が伝わらなかったので今さら調べました!
「二ノ宮ひな子」 pic.twitter.com/GFutXLlki3
— 瀬那ススム (@se7takatsu) January 31, 2018
どっかでみたことあるような顔の博打王とか
博打王キングらんま1/2、久しぶりに単行本読みたくなった。 pic.twitter.com/eAkIRcxT2J
— mari (@marikub_) October 21, 2020
らんま1/2の作者高橋留美子さんがすごすぎる!!漫画の神に間違いなく愛されてる!

でもこの歌は今の若い子も知ってる人多いし、グッズ化もいまだにされている!
そして2017年のことですが、連載30周年を記念してコラボカフェも開催されています!
らんまは大好きで大阪でのらんまカフェも行ったよ(2人でいちまんえん近く食べたよ) pic.twitter.com/MR7Jq5HHK6
— みっちゅ (@m_chu95) January 26, 2020

受賞歴
1978年 – 第2回小学館新人コミック大賞佳作(『勝手なやつら』)
1981年 – 第26回小学館漫画賞少年部門(『うる星やつら』)
1987年 – 第18回星雲賞コミック部門(『うる星やつら』)
1989年 – 第20回星雲賞コミック部門(『人魚の森』)
1994年 – インクポット賞
2002年 – 第47回小学館漫画賞少年部門(『犬夜叉』)
2016年 – 米国MoPOP「SF&ファンタジーの殿堂」[13]
2018年 – 米国アイズナー賞「コミックの殿堂 (The Comic Industry’s Hall of Fame)」[14]
2019年 – 第46回アングレーム国際漫画祭グランプリ[15]
2019年 – 文化庁長官表彰[16]
2020年 – 紫綬褒章[17][18][19] 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


Quarante ans d’une carrière fulgurante, plus de 200 millions d’exemplaires vendus dans le monde, entrée au Eisner Hall of Fame en 2018, Grand Prix 2019 du Festival d’Angoulême : Rumiko Takahashi nous fait l’honneur de signer l’une des affiches du Festival#FIBD2020 @Glenat_Manga pic.twitter.com/XJKnMNNxzH
— Festival d’Angoulême (@bdangouleme) October 11, 2019
BD・・・バンド・デシネ(フランス語圏でいう漫画)

インタビュー動画もあります!高橋先生のルーツや、作品のお話も聞けておもしろいです!
高橋留美子先生にインタビューした時のお話 (1/4) pic.twitter.com/UZeiPVVP46
— カメントツ9月11日こぐま新刊⭐️ (@Computerozi) November 2, 2020
はぁ~~~~ホント感動がとどまることをしらない・・・
現在連載中の「MAO」もストックができたらアニメ化されることでしょう♪
ヲタクな セラムン女子 高橋留美子先生最新作の『MAOマオ』はぶっちゃけ面白いの? 最新6巻の感想も教えて! 本記事はそんな疑問にお答えするために「るーみっくワールド」大好きなオタク歴35年のエイジが独自の見解で感想[…]

らんまのキャラの声優さんたちがすごすぎる!!レジェンドだらけ!!
さぁらんまのアニメの話に戻りましょう。
↑らんま1/2熱湯編」70話~99話のOP「地球オーケストラ」
上記でも言いましたが、漫画とはだいぶ違うキャラデザなのですが、両方好きという方がけっこー多い!

(残念ながら、右京役の鶴ひろみさん、八宝斎役の永井一郎さん、九能先輩役の鈴置洋孝さんはお亡くなりになっております・・・)
綾波レイ(林原めぐみさん)や、ウソップ(山口勝平さん)や、コナン(高山みなみさん)・・・


当時も声優ブームだったようで、キャラソンも多くありました!

水とお湯を交互にかぶりながら歌ってるという(笑)

感動したのでどうぞ・・・!
#らんまカフェ みんなで行ってきました❣️ pic.twitter.com/XFolQP7Wpo
— 日髙のり子 #nonko40th (@nonko_hidaka531) February 8, 2018
らんま1/2の実写!!豪華すぎるキャスト!!
そうそう、らんまって実写化されたのしってますか??
実写版らんま1/2で父親ズが生瀬さん&古田さんだったのハマり役ですごい好きだったんですけど、そういえば男乱馬は賀来賢人くんでしたね。女らんまが夏菜であかねがガッキーで。こちらも再放送やりませんか日テレさん! pic.twitter.com/X88a3MbbpP
— 芽ぐみ@半沢ロス (@mst78bird) November 10, 2020
キャスト天道あかね – 新垣結衣早乙女乱馬 – 賀来賢人(男Ver.) / 夏菜(女Ver.)九能帯刀 – 永山絢斗天道なびき – 西山茉希五寸釘光 – 金井勇太天道かすみ – 長谷川京子小乃東風 – 谷原章介小蒲田加毛依 – 田山涼成鎌鼬 – 渋江譲二早乙女玄馬 – 古田新太天道早雲 – 生瀬勝久我妻三輪子、吉田優華、中島妙子、谷本峰、林初実、薄井伸一、松本春姫、松井晶煕、大沼遼平
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

実はチートおやすみして、らんまの実写ドラマをHuluで見てたんだけど、夏菜さんのらんま良すぎた
ピッタリすぎ!
賀来賢人が男らんまなのも似合いすぎ!
てか、ガッキーが可愛い!!!
こんな豪華ならんま、たぶん私ったらリアタイで見てない!— . (@96tetora) July 5, 2020
視聴率良かったですもんね✨なんとなく期待してました(o^^o)
らんまのドラマも私は好きでした(^^)
あの時 賀来賢人さん初めて知ったきっかけにもなったし、キャストも良く合ってた気がします
今ならまだ高校生いけますwwww— 森野ジュゴン低浮上ぎみ (@dugonnomori) April 5, 2019
ちらほらと「つまらない」という意見もありましたが、よかった!という声が多かったです。
実はらんま好きといいながら、お恥ずかしい話ですが、実写化知ったの最近なんですすすすすすすみません・・・・


終わりに
早くまんが読みたい

え、ちょ、心の声かな?
だだもれがすぎるわ
※この後すぐ漫画をとりに実家に向かったツマコです。
【追記】
あ♪面白いもの見つけたの♪

こここうすいーーーー!!!
ちょ、、、これかわいい!!!
香りも気になるけどまず見た目がかわいい!!!!
【さらに追記】
らんま1/2 呪泉郷マグカップ、入荷しました!
温かいものを入れると女らんまちゃんからカッコいいらんまに変わります。そしてお父さんは元通りに✨
お家時間のお供にらんまの楽しいマグカップでぬくぬく。(くりみ)#らんま https://t.co/IZ3WDKOOAj pic.twitter.com/aFVQC71VvE— ほぼ日カルチャん / 渋谷PARCO4階 (@culturen_1101) December 12, 2020
ファンには見逃せないない「らんま1/2」のロングTシャツです。どこかノスタルジックな雰囲気がとてもかわいいです。外出時はもちろんのこと、おうちのなかでゆっくりする時にも良いですね。
それではほぼ日カルチャん、オープンです。#らんま #ほぼ日カルチャん (わかば) pic.twitter.com/mtTlKVjf3e— ほぼ日カルチャん / 渋谷PARCO4階 (@culturen_1101) December 12, 2020
ちょ・・・・急いでココにいきたい・・・!!