小さい頃ねるねるねのCMを見て魔女はすべてこわいものだと思っていましたこんにちはツマコです。
今は魔女もののアニメは大好物ツマコですよろしく。

BURN THE WITCH 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
2020年、『BLEACH』の久保帯人が新たな物語を世界に放つ――。
久保帯人新作『BURN THE WITCH』
2020年夏 「週刊少年ジャンプ」にてシリーズ連載化!
2020年秋 劇場中編アニメーション公開!詳細は公式サイトをチェック!https://t.co/9tiHSqQGcu
#Burn_The_Witch #BLEACH20th pic.twitter.com/T4KMgSYQtx— アニメ『BURN THE WITCH』公式 (@BTW_anime) March 21, 2020
はい大好物です。はいもう好きしか詰まっていません。
今回も特に詳しいことは書かず、とにかくバーン ザ ウィッチは見た方がいいよって記事です。
さぁどうぞ。

バーン ザ ウィッチはおもしろい?どこがおもしろい?なぜおもしろい?
結論言っちゃいます。
お も し ろ い よ !
いや、だって久保帯人先生ですよ?BLEACHを生み出した神が描く世界ですよ?
もうそれだけでおもしろい確定されたようなもんです。
世界には表(フロント)があれば裏(リバース)がある。
遥か昔からロンドンに於ける全死因の72%は、
人々が見ることのできないドラゴンと呼ばれる“異形の存在”が関わっていた。だが、人知れずそのドラゴンと相対する人々がいた。
ドラゴンの存在を見ることができるのは、フロント・ロンドンの“裏側”に拡がるリバース・ロンドンの住人だけ。
その中でも、選ばれし人々がウィッチ(魔女)/ウィザード(魔法使い)となり、ドラゴンと直接接触する資格を持つ。主人公は、自然ドラゴン保護管理機関「ウイング・バインド」(通称WB)の保護官である新橋のえるとニニー・スパンコールの魔女コンビ。
彼女たちの使命は、ドラゴンに接触できない人々に代わり、ロンドンに生息するドラゴンたちを保護・管理することだった。
完全に見るしか選択肢がないワクワクストーリー。
魔法の国「ロンドン」!「ドラゴン」!!「魔女」!!!
素晴らしい王道キーワードがそろったファンタジー!!!

バーン ザ ウィッチは漫画連載と同時にアニメ化の情報解禁!
漫画とアニメとの隠された共通点!
バーン ザ ウィッチはジャンプの2020年38号(9月7日号)から全4話シリーズで連載が開始されました。
4話で終わるの!?と思いましたが、1話のページ数も60ページ近くあります。

そしてその4話分が10月2日からアニメ化されて上映(2週間限定)&世界配信されたわけです。
この動画でまたわくわくが溢れる♪
日本ではAmazonプライムビデオとひかりTVにて視聴可能♪
しかしです!しかしですよ!
この4話連載が始まる前、2018年のジャンプ50周年創刊記念号で読切が載っていたんですよね!

※無料配信は予告なく終了する場合があるそうです。

(なぜ「あの人」がその世界にいるの?などなど、詳しいことも描かれているので)
そしてこの読切の最後のコマ・・・みました??
久保先生の遊び心といいますか・・・

実は連載のほうを忠実に描かれたアニメの締めくくりは、読切漫画と全く同じカットで幕を閉じております。
つまり、アニメの最後にも漫画と同じく隠れた「BLEACH」があります♪

BLEACHつながりで・・・
バーン ザ ウィッチにはBLEACHを連想させる場面がところどころございます。
バーンザウィッチ読んでたんだけど
ここめっっっちゃブリーチですこ pic.twitter.com/orNn7vg5CA— スズラン (@flele210x) October 10, 2020
ん?どういうこと?#バーンザウィッチ pic.twitter.com/n3w6QoP76Q
— にゃおや (@nyanyanyaoya) October 8, 2020
まさかの尸魂界!
「BLEACH」6巻の147Pに「東梢局 十三番隊所属 朽木 ルキア」と書かれている場面がありました。
「BLEACH」の東梢局、
「BURN THE WITCH」の西梢局・・・・

こりゃBLEACHファンにはまたたまらない!!

前作品であるBLEACHファンの心もつかんでしまうという・・・・おそろしい♪
バーン ザ ウィッチの可愛い魔女!ちまたの魔女とは正反対の見た目!!
バーン ザ ウィッチはカワイイ魔女の主人公が二人います。
【BURN THE WITCH 紹介】
新橋のえる(CV: #山田唯菜 )
ウイング・バインド一等保護官。喜怒哀楽を見せないクールな性格。フロント・ロンドンでは学生。
ブレソル×BTWコラボをお楽しみに!
▼詳細https://t.co/YAiL3JmGWG#ブレソル #BTWコラボ pic.twitter.com/6wHCpOznPy
— BLEACH Brave Souls公式 (@Bleach_BS) October 3, 2020
【BURN THE WITCH 紹介】
ニニー・スパンコール(CV: #田野アサミ )
ウイング・バインド二等保護官。のえるから「ニニーちゃん」と呼ばれては腹を立てている。フロント・ロンドンでは人気アイドル。
ブレソル×BTWコラボをお楽しみに!
▼詳細https://t.co/YAiL3JmGWG#ブレソル #BTWコラボ pic.twitter.com/QymaxvImb5
— BLEACH Brave Souls公式 (@Bleach_BS) October 4, 2020
カワイイ。かわいいけど、おやおや?「魔女」といったら、王道のこの姿を想像しますよね。
ちなみに、魔女と魔法少女は別物と思っています。
魔女は生まれたときから魔力など力があり、魔法少女は普段は人間で変身して魔法が使える・・・こう分けております。(自分調べ)

だけど・・・

真っ黒服どころか補色の赤と緑!
マントに関してはイギリスならではのバッファローチェック!チッカチカ!
なんとまードラゴンにみつかりやすそう!

そして杖なんか見当たりません!
ラッパ様にも銃様にもなる魔法道具!

かわいいかっこいい!!
そんな現代の魔女たちが戦うスピード感ある映像はそこだけ切り取ってみても新しく、おもしろいです♪
バーン ザ ウィッチの見どころってたくさんある!ドラゴンのデザインが素敵!!
バーンザウィッチ見るよ〜 pic.twitter.com/mljXZ41L9H
— コシュン (@kosyun5) October 10, 2020
こちらはドラゴン犬の「オスシちゃん」(ネーミングがまたツボ)。
うん。はい。デザインうんぬんっていうか、ほぼ犬ですね。
カワイイだけで家が建つただの激カワイイわんちゃんです。
お見せしたいドラゴンはこちらのPVの中にでてきます♪
美しいドラゴンや、見たことないようなデザインのドラゴン・・・
こちらはなんともかわいい♪
【イベント上映本日まで…!】
『BURN THE WITCH』2週間限定イベント上映は本日までです…!
大迫力の映像と音をぜひ劇場にてご覧ください!
皆さまから絶賛の声をいただき、大変嬉しく思っております!#Burn_The_Witch のタグを付けた感想もいつもありがとうございます!#Burn_The_Witch pic.twitter.com/q605PoQaZZ
— アニメ『BURN THE WITCH』公式 (@BTW_anime) October 15, 2020

この物語にでてくる伝説のドラゴンがいます。7頭も。
彼らは「童話竜」(メルヒェンズ)と名付けられた人類の敵とされるドラゴンたち。
今回登場したのはその中の1頭「シンデレラ」。
ドラゴンたちは童話になぞられて名前をつけられているんです。
「スノーホワイト」
「レッドドレス」
「ゴールデンアックス」
「バブルズ」
「シュガーハウス」
「バンド・オブ・アニマルズ」

やっつけないで!!
そして、この童話竜の特徴の一つとして「6本指」であることがわかっています。
ちなみに昔の中国では竜の指の数はとても重要なものでした。
最高位は5本指で皇帝のみが文様などで使用が許されていました。
4本指は皇族、3本指は役人たち。このように竜の指で階級がわけられていたんですね。

あ、そういや実は
「BURN THE WITCH」はシーズン2の制作が決定されています!
残りの尊い童話竜がでてくるのかなーめっちゃ楽しみです!

急に素敵情報ぶっこんできたな。
あ、ネタバレ終了しております!
そんなたくさんのドラゴンたちがでてくるこの物語の世界ではドラゴンは生活にかかせない存在にもなっています。
燃料や、発電、薬品だったり、放牧されたり、食肉となる種までいるそうです。
そちらの様子は漫画のほうに詳しく書かれており・・・

なぜかというと・・・
バーンザウィッチのコミックスは飾りたいほどかっこいい!!
まず、かっこいいんです!えぇ、えぇ、我が家も即効購入いたしましたよ。
アニメ公開と同時に発売されたかっこいい漫画がこちらです!
かっこいいですねー!マントのチェック柄のラインにゴールドで描かれたニニーちゃん!
これは今後2巻3巻とでるだろうし、並べて見えるところにだしておきたい♪
この漫画には連載4話分と、2018年に描かれた読切が掲載されています。
そしてそれだけじゃない!表紙カバーをはずすと・・・・
描きおろしカラーイラストが出現♪

『BURN THE WITCH』コミックス1巻、見本公開!
画像は帯の有無で2パターンと、カバーを取った表紙。表紙がカラー印刷なのは非常に珍しい仕様です!この他にも久保先生のこだわり満載の一冊!
初版以後、帯の仕様は変更の可能性がございますので早めのゲットをおすすめします!
10月2日発売!〈担当〉 pic.twitter.com/Pcjwj3IUZX— 久保帯人&スタッフ (@tite_official) September 30, 2020
こちらのツイートに書かれているようにお早目の購入がよさそうですね♪
まとめなの?
まとめましょう。
みてない人は早く見ましょう。

さて、細かい内容はすっとばして、ツマコ目線の偏った内容でお送りしましたが、
何度もいいますが、絶対みるべきでしょう。
おや?まだ見るのを迷っているそこの男性の方・・・
最後の一押しをしましょうか・・・


こちらも漫画とアニメ共通の内容なのですが、あるキャラがよくノエルちゃんに「パンツ見せて」と迫ります。

しかしよく考えてください。彼女たちは魔女です。
魔女はほうきでドラゴンで飛ぶものよ。
画中でパンツの1枚や2枚みえてもよさそうじゃない?
全く見せてくんないのよ

久保先生も硬派でいらっしゃる好き。
ところが、ちゃんと読者、視聴者の気持ちも酌んでくださる好き・・・・
そう・・・最後のカットにパンツが・・・・・
見えてるか見えてないかは・・・・どうぞご自分で確かめてくださいまし・・・・(*’ω’*)♪
→Amazonプライムビデオ 30日間無料トライアルに申し込む
あ、最後に余談です。
BURN THE WITCH
“THE KEY”
劇中で表ロンドンとリバース・ロンドンとを繋ぐ重要なアイテム”THE KEY”をリアルに再現。
[直径3cm / 真鍮製 / 特製アクリルスタンドケース付属]
2020年10月10日午前10時発売https://t.co/QorxjPhs82#Burn_The_Witch#BTW pic.twitter.com/U5bqLOmCy3— Whiskrs (@whiskrs_tyo) October 3, 2020
うっわめっちゃほしい