
厨二姉さん
ヴァイオレット・エヴァーガーデンの映画はアニメ版を見てなくても楽しめるの?
ヴァイオレット・エヴァーガーデンのアニメを無料視聴したいんだけど?
ヴァイオレット・エヴァーガーデン劇場版感想・ポップコーンの味が濃すぎた件
2020年9月18日、ヴァイオレット・エヴァーガーデン劇場版を公開初日に会社サボって妻と見に行きました!




エイジの仕事くらいならサボってでも観る価値あるよね!

ヴァイオレット・エヴァーガーデンの映画‥とにかく本当に素晴らしすぎて、エンドロールが流れている間もずっと余韻を噛み締めて微動だにできないくらい良かったです。
兎にも角にも感想をぶちまけたいところですが、まだ公開したばかりの『ヴァイオレット・エヴァーガーデン劇場版』なので、ひとまずネタバレさせずに作品の感想を紹介していきます。
①非の打ちどころがない脚本でこれ以上の結末が思いつかない!
②アニメーションがすごすぎて感動を通り越して泣く!
③声優さんの演技が凄すぎて耳に残って離れない!
④テーマソングが魂に響いて泣くしかなかった‥。
⑤これで感動しない人っているの?

そりゃ泣くよね。感動するよね。ほんとにとんでもない映画だったよ。
以下に、それぞれ解説していくので読んでみてね。
①非の打ちどころがない脚本でこれ以上の結末が思いつかない!
まずは『ヴァイオレット・エヴァーガーデン劇場版』公式サイトに掲載されているストーリーをご紹介します。
《ストーリー》
代筆業に従事する彼女の名は、〈ヴァイオレット・エヴァーガーデン〉。
幼い頃から兵士として戦い、心を育む機会が与えられなかった彼女は、
大切な上官〈ギルベルト・ブーゲンビリア〉が残した言葉が理解できなかった。
──心から、愛してる。
人々に深い傷を負わせた戦争が終結して数年。
新しい技術の開発によって生活は変わり、人々は前を向いて進んでいこうとしていた。
しかし、ヴァイオレットはどこかでギルベルトが生きていることを信じ、ただ彼を想う日々を過ごす。
──親愛なるギルベルト少佐。また今日も少佐のことを思い出してしまいました。
ヴァイオレットの強い願いは、静かに夜の闇に溶けていく。
ギルベルトの母親の月命日に、
ヴァイオレットは彼の代わりを担うかのように花を手向けていた。
ある日、彼の兄・ディートフリート大佐と鉢合わせる。
ディートフリートは、ギルベルトのことはもう忘れるべきだと訴えるが、
ヴァイオレットはまっすぐ答えるだけだった。「忘れることは、できません」と。
そんな折、ヴァイオレットへ依頼の電話がかかってくる。依頼人はユリスという少年。
一方、郵便社の倉庫で一通の宛先不明の手紙が見つかり……。
かつて兵士として戦場で戦っていた主人公のヴァイオレット・エヴァーガーデンは心身ともに深傷を追いながらも、手紙の代筆業を行う自動手記人形(ドール)と呼ばれる仕事に従事することになります。
アニメ版では様々な人の代筆業をドールとして行う中でヴァイオレットがかつての上官・ギルベルトが残した「愛してる。」と言う言葉の意味をで少しづつ理解していく過程が描かれており、本作・劇場版ではヴァイオレットがその答えに辿り着く物語です。




ネタバレなしの感想なので多くは語れませんが、とにかくここ最近エイジが見た中では最高の映画と言っても過言ではなく、この感動を超える体験はしばらくは無い、と言い切れるほどの傑作でした。
②アニメーションがすごすぎて感動を通り越して泣く!
『ヴァイオレット・エヴァーガーデン劇場版』は誰もが知っているとおり、多くの傑作アニメを生み出してきた京都アニメーション製作のアニメーション映画です。
そして京都アニメーションと言えば、多くの未来ある優秀なクリエーターを失うことになってしまったあの最悪の放火事件も記憶に新しいことと思います。




やけに味付けが濃いポップコーンだと思ったら自分が流す感動の涙で塩分が足されていたんだよね。

③声優さんの演技が凄すぎて耳に残って離れない!
『ヴァイオレット・エヴァーガーデン劇場版』を語る上で外せない要素の一つですが、とにかく声優さんの演技力が半端なくてセリフの一つ一つが心に染みます。
特に圧倒されたのはやっぱりラスト、ヴァイオレット役の石川由依さんのセリフですね。


とにかくあのラストを観るためにも、もう一度映画館に行くしかない感じです。

次回はスタッフも全員誘って観に行こう!そうしよう!


最後の一冊をゲットするためにも行かなくてはならないんだよねっ!

④テーマソングが魂に響いて泣くしかなかった‥。
壮大な楽曲作りで話題のEvan Call(エヴァン・コール)さんが作り出す曲にアニメ版のオープニングも歌っていたTRUE(唐沢美帆)さんが作詞を行い完成させた主題歌「WILL」。
美しくも優しくどこか懐かしさも感じる心に染みる曲になっています。
そして、なんとアニメ版のエンディングでも起用されていた茅原美里さんの「みちしるべ」が劇場版でもそのまま流れます。
しかもとんでもなく最高の場面で!

「あーなたの声がー♪」



⑤これで感動しない人っているの?
ちなみに断っておきますが、『ヴァイオレット・エヴァーガーデン劇場版』は確かに泣けますが、よくある「お涙頂戴」的に泣かせにくる作品とはまるで違います。
ストーリー展開も変に奇を衒っているわけではないので、ある意味読めますし意外性はありません。
ただ作品がずっと追い続けてきたテーマ「愛してるの意味」を正面から受け止め、その答えを真っ直ぐに出している作品であり、だからこそ心が揺さぶられ自然と涙が流れてくるのです。


村一番のサイコパスと言われた私も号泣したし、人間の心を取り戻した気がする。

ヴァイオレット・エヴァーガーデン劇場版を観る前にすべき事
ここで『ヴァイオレット・エヴァーガーデン劇場版』を映画館で観る前にしておくべき最も大事なことを発表させていただきます。


ちなみにアニメ版「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」はNetflixで全て観ることができます。
なんとつい先日「ヴァイオレット・エヴァーガーデン外伝」も追加されました。
今なら最初の30日間は80円でお試し会員になれるので、入会して30日以内に視聴して退会すればその後の料金はかからないので安心です。

それでもやっぱり『ヴァイオレット・エヴァーガーデン劇場版』をアニメ版を見ずにいきなり観たいチャレンジャーな人は、せめてヴァイオレット・エヴァーガーデンがどんな作品なのか以下の公式サイトで予習してから行くことをオススメします。
まとめ
今回はいち早く『ヴァイオレット・エヴァーガーデン劇場版』の感想をネタバレ無しで書かせていただきました!
気になった方はぜひ、映画館に足を運んでみてください。
もちろん、アニメ未視聴の方はまずはアニメからどうぞ。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
今後ともヲタク情報便「ヲタヨリ。」をよろしくお願いいたします。
♬どっきりどっきりDON DON!! 不思議なチカラがわいたら どーしよ? オタク夫婦 どーする!? もうほんっと~~~~~~に良アニメ!!!!狂おしいほど良きぃぃぃ!!!!! 1999年にはじまって、その時に[…]