
ヲタヨリ。はじめました。【内容を紹介】
「ヲタヨリ。」はそのまんま「ヲタクのお便り」、「ヲタク寄りの情報」という意味が込められており、ひたすら趣味のヲタク情報をお届けしていくブログです。
大好きなヲタ情報を記事にするので時々、熱が入りすぎてキャラになりきったり、説明がくどくなることもございますが、情報には影響ありませんので程よい距離感を保ちながら読むと腹落ちします。
ヲタヨリ。の信念
すいません。わざわざ見出し3を立てておきながら恐縮ですが信念はありませんでした。
この世に絶対悪が存在しないように、好きなヲタジャンルや推しキャラによって立ち位置が変わるため、信念はありません。
一方では「あしたのジョー」などの硬派な不朽の名作を褒めちぎりながら、別の記事では萌え萌えキュンな「ご注文はうさぎですか?」を熱く語る。それがヲタクなんです。
仮にあなたがジオン軍のシャアだとして、アムロと同じ信念は持てません。同じようにエヴァンゲリオンの綾波レイは「あんたバカァ?」とは言わないのです。
分かりますよね?
ヲタヨリ。の歩き方
「ヲタヨリ。の歩き方」などともっともらしく、見出しにしてしまいましたが、「地球の歩き方」的にすればかっこいいと思っただけで‥「歩き方」などありません。完全に私のミスです。
ただ強いて言うならば、かの有名なジョルノ・ジョバァーナが言っていたように「覚悟とは!!暗闇の荒野に!!進むべき道を切り開くことだッ!」ということです。
良い言葉ですね。故障した右膝を奮い立たせたい時や、それほど観たいと思わないアニメに付き合わされる時にも使える言葉です。やってみたら意外と良かったというカタルシスはそういう時こそ生まれるものです。
是非あなたらしい「歩き方」を見つけてみてください。
ヲタヨリ。はじめました。【運営者を紹介】
ヲタヨリ。の中の人は合計ヲタク歴70年の夫婦です。
毎日、「キャプテン翼」の翼くんとボールの関係のようにアニメや漫画と一緒に育ってきたため、ヲタ情報の練度は凄まじいものがありますので、わりと信用できると思います。
難を言えば言葉のチョイスを間違えたりすることで「伝わらない」ことや「迷走する」と言ったこともあるため、その時は逆境ナイン・ゴウ先生の言葉「それはそれ‼︎これはこれ‼︎」を思い出して自分なりに解釈していただければ幸いです。
夫のエイジ
合計ヲタク歴70年の約半分のヲタク歴を積み上げてきた剛の者。
アニメ、漫画をメインにしつつゲーム、映画、ドラマなども好むヲタモンスター。また自分で小説を書くなど物語ヲタクを拗らせた活動も行っている。
本ブログ「ヲタヨリ。」の企画構成を担当するライター。
妻のアイコ(元ツマコ)
合計ヲタク歴70年の約半分のヲタク歴を積み上げてきた気高き戦士。
アニメを日常的に観ることで、突如としてアニソンを歌い出すという奇病を発症するも、アニメの名言を口にすることで落ち着きを取り戻すヲタ主婦。
本ブログ「ヲタヨリ。」のイラスト全般とデザインを担当する絵師。
まとめ
最後まで読んでいただいたことに驚きを隠せません。
離脱せずにここまで読んでいただけたあなたの聡明さ(寛容さ)に心より感謝しつつ、他の記事も読ませようとする項目‥それこそが「まとめ」です。
あなたのヲタな気持ちにつけ込むように「ヲタヨリ。」では他のヲタクな記事をたくさん書いておりますので、是非いろいろ読んでみてくださいね。
今後とも「ヲタヨリ。」をよろしくお願いいたします。